883 :名無しさん@HOME 2016/08/11(木) 21:28:28 0.net
義兄嫁さんがかわいい赤ちゃんを出産したんだけど、うまく母乳が出ないみたいで鬱になった。
トメさんが看護師さんに聞いた話だと、今の粉ミルクっていうのは母乳の成分とほぼかわらず、母乳でも粉ミルクでも赤ちゃんは
同じように健康に育つって。私はなんとなく母乳のほうがいいんだろうって思っていたけど、ほぼ同じって聞いて驚いた。
しかし義兄嫁さんは納得せず、赤ちゃんに吸わせると出るようになるはずと言って一日何十回も赤ちゃんにおっぱ●を含ませる(泣きながら)
赤ちゃんはおっぱ●を見るだけで泣いて暴れるようになったので、タオルでぐるぐるに包んで含ませていた。
現場を見たことあるけど、泣いている義兄嫁さんに無理やりおっぱ●を加えさせられ、顔を真っ赤にして泣く赤ちゃんと、それを泣きながら咎めるトメさん
なすすべもなく泣いている義兄。と地獄のような光景だった。やがて赤ちゃんが脱水になって病院で指導され、完全ミルクに。
義兄嫁さんは哺乳瓶を見るのもいやと言って、主に義兄さんがあげている。哺乳瓶で飲んでる赤ちゃんめっちゃ可愛いのに見ないし写真も撮らない。
もったいない~と思うが、義兄嫁に「子供を産んでないからわからないのよ」と言われた。そんなものかなあ。
884 :名無しさん@HOME 2016/08/11(木) 21:45:18 0.net
>>883
そんなものかなとか言いながら、端々から非難というか何か嫌みな雰囲気が漂ってくる。
886 :名無しさん@HOME 2016/08/11(木) 21:53:44 0.net
そこまでこだわって追い詰める人ならそもそも子供産むの早かったんじゃ
887 :名無しさん@HOME 2016/08/11(木) 21:54:55 0.net
まぁ性格にもよるんだろうけどそこまで母乳に拘る意味がわからない
母乳が出ない飲まないからミルクを飲ませるそんな簡単なことがなぜ出来ないんだろう
赤ちゃんが大きく育つ事が大事なのに
888 :名無しさん@HOME 2016/08/11(木) 21:57:59 0.net
義兄嫁さんの理想の子育てみたいなのがあって
母乳もその一つだったから、こだわってむきになってしまったのかな。
そんなに悩んでおかしくなってんなら
カウンセリングとか受けさせた方がいいと思うけどね。
赤ちゃんにとっては誕生早々、修羅場だったな。
889 :名無しさん@HOME 2016/08/11(木) 22:01:32 0.net
昔のまだまだ開発途中のミルク飲んでも立派に育った人なんて
星の数ほどいそうなのにね
自分の理想の育児()じゃないと嫌なんだろう
890 :名無しさん@HOME 2016/08/11(木) 22:02:39 0.net
子供すぎるね。赤ちゃんかわいそう
891 :名無しさん@HOME 2016/08/11(木) 22:04:44 0.net
乳幼児期過ぎてもちゃんと子育て出きなさそう
母親の実感出ないんじゃない?
893 :名無しさん@HOME 2016/08/11(木) 22:11:58 0.net
義兄嫁の実母が全く登場してないよね。
もともと親子関係が歪んでて暴走したのかなぁ。
894 :名無しさん@HOME 2016/08/11(木) 22:14:42 0.net
>>883
9ヶ月搾乳で育ててる人まで居たよ。
トメさんじゃなくて義兄嫁がミルクに納得してない踏ん切りがつかないのがいけないわけだし。
母乳マッサージ(同じように母乳に悩んでる人が通うから相談しやすい)いくとか病院相談するとかしないと
子供が可哀想だわ
895 :名無しさん@HOME 2016/08/11(木) 22:16:09 0.net
子供が顔赤くして吸っても出ないものを出すって出来るの?
897 :名無しさん@HOME 2016/08/11(木) 22:31:33 0.net
一ヶ月検診で注意されるまで頑張る人は珍しくないね
その後投げやりになるのはダメだと思うけど
899 :名無しさん@HOME 2016/08/11(木) 22:34:39 0.net
保健師さんが指導するでしょ
何にもできないならほっといてやんなよ
900 :名無しさん@HOME 2016/08/11(木) 22:38:20 0.net
兄弟嫁の立場なら放っておくのが一番
だけど渦中の義兄とトメはキツイだろうなぁ
そら泣くわ
903 :名無しさん@HOME 2016/08/12(金) 06:19:34 0.net
初めての子どもで気合いも入っていたなら
その反動で呆然となるのも仕方がないと思うけどね
可愛いのに顔も見ないとか何故追い詰めようとするんだろうね
904 :名無しさん@HOME 2016/08/12(金) 07:43:47 0.net
母乳のために子供こ○しかけた母親が子供を語るなって思うわな…
結局母親になれない未熟な人だったんだよ
産後鬱になるにしてもこれはないわ

まあ883が子供産んで母乳だったら発狂するから
今のうちから疎遠にしておいた方が良いとは思う
885 :名無しさん@HOME 2016/08/11(木) 21:50:47 0.net
>>883
母乳神話オソロシス
905 :名無しさん@HOME 2016/08/12(金) 09:22:12 0.net
母乳神話・・・というより母乳教の狂信者だよね
我が子も義兄子(甥)も大学4年だけど
もうずっとうちの子(100%ミルク)「ミルクの子のくせに」と言われ続けてる
つい最近は就職の内定でゴチャゴチャ言ってきた
好きだなあと思って生暖かく見守ってるけど
近い将来甥が結婚して子供が産まれたらと思うとガクブル
906 :名無しさん@HOME 2016/08/12(金) 10:44:26 0.net
甥より息子の方がいい大学行っていい内定もらってんのかな
907 :名無しさん@HOME 2016/08/12(金) 10:48:43 0.net
>>906
そうじゃない?
赤ん坊時代のミルクでしか突っ込めないのが哀れ過ぎる(笑)
ミルクだから劣るというものでも無いのに(笑)
909 :905 2016/08/12(金) 12:43:10 0.net
子供達の大学のレベルは似たり寄ったり
内定先もそんなに変わらないんじゃないかと思う
だから面白くないのかもしれない
911 :名無しさん@HOME 2016/08/12(金) 13:08:38 0.net
なんでそんな人とお互いの子供の内定情報共有するくらい親しく付き合ってるの?
912 :905 2016/08/12(金) 13:14:07 0.net
子供同士は仲が良い
義妹の子も同じ年で3人で情報交換してたらしい(全員男)
その流れで知ったらしい
そして私に「ミルクの子のくせに」と言ってくる
電話は無音状態にしてるからかかってきてもスルーしてるけどw
生活圏がかぶってるのでスーパーで時々顔を合わせちゃう
ちなみに義妹は子供4人を完全母乳で育てたから義兄嫁の評価()は高い
914 :名無しさん@HOME 2016/08/12(金) 13:26:19 0.net
アスペ特有の「こだわり」っぽい
913 :名無しさん@HOME 2016/08/12(金) 13:22:05 0.net
20年以上も昔の話を未だに言われ続けるのか。
息子さんは彼女から見たらずっと
「ミルクの僕」扱いかー。乙です。
915 :905 2016/08/12(金) 13:26:28 0.net
>>913
気持ち悪いでしょ
いとこ3人とも外見や勉強の出来が似たり寄ったりな感じで
それはそれで平和だと思うんだけど
うちの子にはちょっと劣っていてほしいらしい・・・理由はミルクの子だからw
916 :名無しさん@HOME 2016/08/12(金) 13:58:44 0.net
>>915
きもーもうとっくに関係ないよね。
それ、義兄嫁が粉ミルク育ちだったら言わなくなるのかな
923 :名無しさん@HOME 2016/08/12(金) 17:31:57 0.net
母乳は母親の体調や栄養状況が直接子供に影響が出るのに比べて
ミルクは安定した栄養を摂取できるというメリットもあるし
今のミルクは栄養面でいうなら母乳とほとんどかわらないよ
ただ、ミルクには母乳のように、赤ちゃんを守る役割の白血球や抗体は含まれないというマイナスもあるけど
そんなもん些細なことだ
917 :名無しさん@HOME 2016/08/12(金) 14:17:55 0.net
自分ageしたいだけで、ミルクはあまり関係なさそう
義妹さんは旦那妹だけど、905さんは同じ立場だからライバル視してるんじゃないの
924 :名無しさん@HOME 2016/08/12(金) 17:43:54 0.net
>赤ちゃんを守る役割の白血球や抗体は含まれないというマイナス

だから、それが些細なことじゃないから母乳のほうがよくて、それがいきすぎて母乳信仰なんてできたんでしょ。
その義兄嫁さんは落ち着いてリラックスした精神状態でなら母乳が出たと思うよ。
本当にごくわずかな体質の人をのぞけばみんな母乳が出るものだもの。マッサージとかで乳腺を痛めたのかも。
925 :905 2016/08/12(金) 18:11:17 0.net
>>917
生い立ちが違い過ぎてライバルにはならない(もちろん私が下w)
他の事はズボラな義兄嫁なんだけど母乳には並々ならぬ思い入れがあるようで
まさに「母乳教」って感じだった(たくさん本も貸してくれたなー)
私は何をどうしても母乳が出なくて、おまけに胸の形も良くなくて
「どんな産婦さんでも母乳を出して見せる」と豪語する助産師さんをギブアップさせた経歴を持つw
乳が張るという経験を一度もしなかった
924さんのいう「ごくわずかな体質の人」だったのかもしれん
母乳は飲ませなかったけと子供3人は無事に育ってくれたので良かった良かった
929 :名無しさん@HOME 2016/08/12(金) 19:11:32 0.net
>>925
横だけど
本当に出なかったのなら体質じゃなく
乳腺乳管組織の欠損か乳腺乳管組織の発育不全、もしくはホルモン異常だと思うよ
乳腺組織の問題ならいいけど、ホルモン異常なら更年期なんかの問題がおきやすいから
一応病院にいったほうがいいと思うよ
引用元:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/live/1467942286/