655 :名無しの心子知らず 2018/07/01(日) 15:54:22 ID:OT066rGg.net
上の流れで出てきた不良の話に便乗するけど、岡山で悲惨な事故があったね。ツイッター関係者っぽい人のリプを見たらやっぱ見た目やんちゃ系。

ここに昔カキコしたかもしれないけど、反抗期の子供が今ちょっとそっち寄りの子と仲良くしだして色々不安要素あるんだよね。
反抗期って言っても先生に反抗する系の。家でも門限とスマホと交友関係うるさく言ってて、それだけ聞き入れようとしない。
情けないことに、学校の通学ヘルメット加工?して付けてったとか机の上マッキーで卍とか書いてシャーペンで色々掘ったとか授業中ほぼ寝てるとかで学校から電話かかってきた。
去年はそんなことなかったのに。机に関しては元々古いサビサビだったけど、器物破損だって言い聞かせたらうるせえ真面目みてえな考えして!!だってさ

とりあえず交友関係なんとかしたいけど流石に無理そうなんだな…

656 :名無しの心子知らず 2018/07/01(日) 18:36:48 ID:7zdixJdR.net
それは困ったね…端から見ると交遊関係っていうか、本人がやんちゃ系そのもの
657 :名無しの心子知らず 2018/07/01(日) 20:06:49 ID:8lP9Ud/o.net
反抗期と友人のせいにしてるけどどう見ても本人にDQNの素質ありじゃないの…?
658 :名無しの心子知らず 2018/07/01(日) 20:17:29 ID:6IB4jG9T.net
でも友人の影響を受けることってあると思うよ
やっぱり真面目な子と仲良くしてる子は家での反抗は別として学校でやらかすことはないことが多い
まあ、そういう子と仲良くなれるということは少なからず本人にもそういう要素もあるんだろうけど
659 :名無しの心子知らず 2018/07/01(日) 21:32:14 ID:KUbA7MHT.net
影響をうけてもいいけど、成績だけはキープしとかないとしゃれにならない
高校私学にいって高い専門学校にいって適当に就職してもいいやって人とか
家が自営で進路がどうだろうと仕事にあぶれないような人とかと条件違うからっていつも口を酸っぱくして言ってる

一番我が家にとって低コストなのは公立進学校にいって国公立大に行くことだから
成績がふるわないとそのルートをはずれてコストがかかる
そんなに裕福でもないし、子供に並外れた特技や体力があるわけじゃないから
手堅く中学時代、苦手教科をつくらないようにこつこつ頑張ってほしいなって思う
662 :655 2018/07/01(日) 22:38:41 ID:p20sOcoB.net
子供は元々DQNでは無かったです。人として当たり前ですが、雪で動けない車引っ張ったり、困ってる老人助けたり。

体育祭応援団、文化祭店長とかしてますし元々活発な子ですね。誕生日にはコルクボード作って持ってきてもらったり顔面ケーキとかしてもらったりしてました。(やんちゃな子と関わる前からです)人気者で、息子も誰とでも話すタイプです。

ですが、子供をよく思ってないのか裏で文句を言ってくる子がいます。子供も戸惑って私に愚痴ってきたりしています。
661 :655 2018/07/01(日) 22:25:15 ID:p20sOcoB.net
ちなみに自分は>>413です

子供が故障と顧問との対立で部活を辞めた後、学校から他の部活に入部するか何か習い事をさせて部活動認定貰って下さいって言った。
それで子供が色々見学した結果外部のキックボクシングとかダンス系の習い事に行くことに決めた。
習い事先のAグループ(見た目やんちゃ)と今同じクラスのB君(見た目やんちゃ)が仲良くて、それで今は同じクラスのB君と仲良くしてる。

自転車も習い事行くのに買って上げて、乗るには学校指定のヘルメットつけなきゃ行けないんだけどそれがダサいから黒で塗装してロゴ入れ?してみたいな。
授業妨害はしてない様なのでそれはまだ幸いなのですが寝るのは先生に失礼ですし。

成績は元々小学校の時から塾に行かせてたんだけど金の無駄ってレベルで点が低いから辞めた。これは遺伝でしかないけど、近所の工業高校ギリ受かるかなくらい。
664 :名無しの心子知らず 2018/07/01(日) 23:03:54 ID:KUbA7MHT.net
工業高校がやっとならやっとで、せめてそこくらいは行かないと
素行悪いとそれすら無理になるのでは
将来に関わる大事な時期に優先順位を考えさせないとね
もう子供であって子供ではない時期
663 :名無しの心子知らず 2018/07/01(日) 22:50:46 ID:E//HffK/.net
部活動認定って何ぞ?
665 :名無しの心子知らず 2018/07/01(日) 23:11:28 ID:zonN7te3.net
>>663
学校外でスポーツのクラブチームに入っている場合など、それを学校側が部活の代わりとして認めること
娘の友達で中高一貫校に進んだ子が幼稚園の頃からずっとバレエを習っていて、中学校入学後に
それを部活として認めてもらっていました
でも詳しい認定方法は不明(学校によって違いがあるかも)

娘が進んだ公立中は部活動全員加入で、外部でスポーツ等をしている子のための受け皿になる
活動日数を極力抑えた部活もあります
部活動認定をしなくても、その部に入れるのは実質外部での活動を認められた生徒です
667 :名無しの心子知らず 2018/07/02(月) 06:24:02 ID:ZQhSMs1b.net
>>662
申し訳ないけど聞けば聞くほどDQN化要素たっぷりかと。
もともと元気で目立つ子はちょっと勉強につまづくと、どうしても楽そうな道へ流れがち。
DQN=性格悪いわけじゃないしね。
668 :名無しの心子知らず 2018/07/02(月) 07:19:07 ID:/pQ3t5G1.net
>>662
その後同窓会を仕切るライトDQNって感じ
まあ悪い人たちじゃないよね
672 :名無しの心子知らず 2018/07/02(月) 08:54:40 ID:ihgjHypa.net
DQNまでいかなくてもマイルドヤンキーとして幸せな人生を送りそう。
ライン工で、休日はバーベキューして、地域の祭に積極的に参加みたいなかんじ。
673 :名無しの心子知らず 2018/07/02(月) 09:07:00 ID:vFDlmc66.net
地域行事を支える存在としてはむしろ必要なのかもしれないね>マイルドヤンキー
669 :名無しの心子知らず 2018/07/02(月) 08:16:14 ID:1BDjdhAI.net
元々DQNじゃなかったって、みんなそうでしょw
自分の子は違うと思いたいのはわかるけど、
やっぱりそういう子達って、似たような子が集まってくるよ
ヘルメットだって自分で改造してるわけでしょ?
人の子よりまず我が子を見直さないと解決しなさそうだよ
674 :名無しの心子知らず 2018/07/02(月) 09:17:13 ID:RmqgWWJv.net
DQNって一人一人は優しい子だったりするけど
DQN同士でつるむと気が大きくなって悪いことしがちなんだよね
670 :名無しの心子知らず 2018/07/02(月) 08:23:00 ID:onyTrqc8.net
今が楽しければいいじゃないかっていうキリギリス的生き方はわかりやすい楽しさがあるけど
中学になるまでにそれじゃまずい
今、と将来のバランスをとれないと人間としてだめだって教えておかないとね
675 :名無しの心子知らず 2018/07/02(月) 09:44:22 ID:ucI9V5gO.net
つるむことは悪くないけど、それで学校のルールを破る代償は払わないといけないから
どこまで彼らと楽しむかはよく考えてくれってところだね

ほんと友達は大事
676 :名無しの心子知らず 2018/07/02(月) 10:35:33 ID:x8Wq0IIG.net
>>661
典型的な自分の子が悪いだけなのに友達のせいにして認めない親なので何言っても無駄だ
本当に客観視できないってこういうことなんだなー…
680 :655 2018/07/02(月) 14:01:01 ID:NaAkJ6pX.net
自転車ヘルメット加工は自分からやり始めたのは事実だよ。
元々オシャレ好きな子で、髪セットとか毎日してたけど、それの延長で自分風にヘルメット変えたのかとか色々思って子供になんでそんなことをしたのか聞いたんだけどさ、
学校の先生に怒られるのはわかってるし、こんなことされるの嫌だって分かってるけどもう色々どうでもよくなったから面倒やし俺のことほっとけ!ってさ。

色々どうでもよくなったと思われる原因は部活やめたくだりね。
勿論何かあったら話してね、俺のことだからとか言ってるけど私の子供だから色々心配なのよ、と言ってるけど反抗期の子供だから話してくれることもなく。
夫に言ったら中学生男子なんて日陰系真面目系じゃなけりゃそういう線を通る人は沢山いる。これ以上やらかして行く高校なければ兄貴のところで働けばいい。と言っているので役に立ちません。(義兄は中卒雇ってる土方)

ヤンチャなことやめて!って言って、なんでやめんなんの?って聞いてきたので、
そんなことやってて恥ずかしくないの?世間から見たら恥ずかしい部類だし、人に迷惑かける様なことはやめなさい。決まりを破るな、行く高校なくなるよ、って言いましたが、
いい歳して働いてない人とか、ネットでしか強く言えない人の方が俺からしたら恥ずかしく見えるし、世間から見て当たり前で縛り付けてたら個性無くなるし、当たり前と常識は違うものだと俺は思ってる。
人に迷惑って何した?迷惑かけてるなら迷惑かけられた側から電話かかってくるでしょ、決まりを破るなってじゃあ母さんだって車運転のスピード違反とかしたことないんだ?と言われ、
高校については昔息子が点数低い時に落ち込んでたので学力学歴が全てじゃないよと言ったが為に、学歴なくてもいいんじゃない?全部俺の人生。他人に迷惑かける様なことしなければそれでいいでしょ、と言われました。
681 :655 2018/07/02(月) 14:01:37 ID:NaAkJ6pX.net
長分目が滑るね、ごめん

私は子供にどう接するべきかな?もう手遅れかな…
682 :名無しの心子知らず 2018/07/02(月) 14:17:36 ID:pQgnt2sT.net
もどかしいね。聞く気がない中学生に説得するのは難しい。
他人に迷惑かけないのは当たり前だけど、将来の自分にも迷惑かけないでほしいわ。
683 :名無しの心子知らず 2018/07/02(月) 14:26:12 ID:thzbKPRq.net
ヘアセットの延長でヘルメットの改造とかギャグかと思ったw
親も舐められてんじゃないかと思う
最悪、受け入れ先があるんだし、ほっとけって言うならそうすれば?
自分なら、とにかく人様に迷惑かけるな
こういう事が起こりうるってのは話すかなー
もう何言っても聞かなそう
684 :名無しの心子知らず 2018/07/02(月) 14:30:40 ID:1FZobtMx.net
義理の兄のところで土方やってもいいと本人と父親がそう考えているのなら
もうどうしようもないと思う
そもそもそういうご家系なのでは

勉強も好きじゃなくて頑張っても工業高校がやっとっていう子に品行方正求めてもね
本人の資質がそっちよりなら仕方ない
警察のお世話になるようなことをしないこと
家にいる間は両親への敬意をはらうこと
学歴も特技もない人間に社会は冷たいしこれからの社会の変革からおちこぼれて
中学の時しっかり勉強しておけばよかったと悔やまないという覚悟をもつこと

あたりを言い聞かせて好きにさせるしかないんじゃない
685 :655 2018/07/02(月) 14:53:38 ID:NaAkJ6pX.net
そういう民度の低い家系ではないです。義兄は大学建築科卒で夫は推薦だけどスポーツ系の大学卒で、今は営業ですがスーツを着る仕事をしてます。

土方の仕事のこと喋ったら私の子供ならじゃあ道路とか家とか誰に作ってもらってんの?お前ら作れるのかよ!って言いそうですね。
でもそう思ったら舐められてるのかな?母の日も父の日も敬老の日も自分の小遣いで花束とかケーキ買ってくれる子なんだけどね、売り言葉に買い言葉が激しいだけだと思う。
世間の目って大体偏見でできているっていうような息子はアウトだな
689 :名無しの心子知らず 2018/07/02(月) 15:47:38 ID:JFwUCjjd.net
>>680
うう~~~~~ん…なんていうか、怠けたい子供特有の屁理屈だよね
いい歳して働かない人だのネットでしか強く言えない人だの、今の自分より明らかに下の人を持ち出して比べたり
他人への迷惑や決まりのことなど、都合の悪いことはすり替えて反論してるくせに
学力学歴が全てじゃないってとこだけ自分の都合のいいように受け取ってたりね
明らかに言い分がおかしいのに、それで黙っちゃうのもなんでかなと思うけど…

自分だったら、全部オレの人生って言うなら後から親のせいにされても困るので録音しますって言って
まずはその場で再生、そして人生の節目のたびに思い出すために毎回聞かせるねって宣言する
直近では三者面談の前に流してから学校へ向かいます
690 :名無しの心子知らず 2018/07/02(月) 16:01:38 ID:1BDjdhAI.net
ここまで言われても我が子はいい子いい子
スーツを着る仕事でドヤ顔
もうここで何言われても、あなた自身聞く耳持たなくない?
>>689さんのいう事、納得しちゃったわ
686 :名無しの心子知らず 2018/07/02(月) 14:57:49 ID:1FZobtMx.net
スポーツ推薦で大学いってる人たちの中には、中学から高校の学力がどれだけ大事かわかってないのだろうね
基本職業には貴賤はないけど
小さいところほど給料や待遇が悪くて、
優良企業であればあるほど、給料や待遇で恵まれる
今の勉強や態度が将来を決める大事なポイントだけど、別にどうでもいいと子供が思うなら親がやきもきしても無駄だと思う
中学までの反抗期の来る前の時点で、将来設計について話し合っておかないとね
687 :名無しの心子知らず 2018/07/02(月) 15:28:28 ID:zwa9Ztws.net
その設計も狂わないとは限らないけどね
長女(高校生)の友達は近隣進学校の特進クラスに入ったのに、体調を崩して退学→公立通信制高校へ
でも、ある資格を取って家業を継ぐという将来設計は変わっていないそうで、それがあるからこそ
遠回りになっても学業は続けようという意志を持っていられたのかもしれません
695 :名無しの心子知らず 2018/07/02(月) 16:30:52 ID:WPrKXmVB.net
うちの妹もなんか拗らせて専門行ったわ
手に職はつけたものの婚活市場で大後悔
顔はいいので最終的には何とか結婚でロンダできたけどね
688 :名無しの心子知らず 2018/07/02(月) 15:43:10 ID:ZQhSMs1b.net
>>685
ご主人のことはおいといて、お母さんは勉強得意で真面目でした?
お子さんへの話し方を見ても、まったく説得力ないなと思ったので。
世間体ばかりで子供を押さえつけようとしても無理だと思う。
691 :655 2018/07/02(月) 16:21:11 ID:NaAkJ6pX.net
学力で言えば子どもより悪かったよ。かなり真面目だったけど。だから語彙力ないし説得力もない

じゃあ子供の将来性と世間体以外に言えばいいのさ?なんで言い方すればいいの?参考にするから書いてよ。投げやりになってるわけじゃないからさ。

売り言葉に買い言葉をしすぎてさ、もうこの人私の意見聞き入れる気ないんだって黙っただけです。そういうこといちいち書かないから分からんでしょうがないけど

スーツを着る仕事って書いただけでドヤってるって言われるとは思わなかった。この流れから行くと旦那はどうせ作業着着て暑い中作業する底辺なんだろな的なこと書かれそうだったから書いただけ。これは私の思い込みと杞憂です。すみません。

子どもがいい子?そんなわけないでしょ、このレス書いてくれる方も子供にマイルドドキュンとか書いてるわけだし。どこにいい子だと書きました?そう思うところがあるとすれば母の日の流れですか?

こりゃ母親としてダメだ的なレスつくと思うけど、ほんとにこっちもヘイト溜まって大変なんです。
692 :名無しの心子知らず 2018/07/02(月) 16:21:44 ID:zMSeW3wH.net
どうしたらいいのかなっておにいさんところで雇って貰えばいいじゃない

土方を見下し子の友達を見下し
息子はみたことないネット上の人を見下し
「でも本当は優しい子なの!うちは底辺じゃないの!」て

現状をみることさえ出来ないアホだからアホなりに納得すればいいのに
母子とも仮想エリートや仮想底辺ばかりみてる
693 :名無しの心子知らず 2018/07/02(月) 16:23:51 ID:zMSeW3wH.net
>>691
>>662

やばい
696 :655 2018/07/02(月) 16:42:03 ID:NaAkJ6pX.net
>>692.693

申し訳ないのですがどのような点で私が土方と子の友人を見下すような文章を入力してありますか?本気で分からないのでコピーして貼ってください。

あと、何がやばいのですか?

息子は見たことないネットの人を見下して、というところは別に見たことないとは書いてないですし見下してないとは思いますよ。
説明なのですが、
息子がやんちゃになる前の体育祭で応援団をしていたのですが、その時につまらなそうにしていてあまりコミュニケーションを取らない子がいたそうなんです。
なんだかな、と思ったらしくなんか嫌なところとか分からんところあるん?と尋ねたところ、何もない。と言っていたのですが、練習後、ツイッターに息子とわかるディスりが書かれていました。
(ツイッターは色々あってその子と特定済み)
そのことから、ネットでしか言えない人となった訳です。(これは説明で擁護はしてません。) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b25177e51d96f3dfbe17b1c404ad5a99)
697 :655 2018/07/02(月) 16:50:04 ID:xtlxHX5i.net
ごめんなさい。頭に血が上って色々書いてしまいましたがそろそろ論点ズレてきたので見なかったことにしてください。これで閉めます。スレ汚し失礼しました。
701 :名無しの心子知らず 2018/07/02(月) 17:13:45 ID:99x6uuB8.net
代表例
義理兄大卒、夫スポーツ推薦

ふぅ・・・

今時さ大卒とか普通だし。
うちの家系は大卒がほとんど。
互いの両親も兄弟も。
何の自慢にもなりませぬw
707 :名無しの心子知らず 2018/07/02(月) 18:18:34 ID:99x6uuB8.net
底辺スーツより作業着の方がホワイトてことは多々あります。
メーカーのエンジニア、ゼネコン、電力会社など公共インフラ、自治体の現場職などありますね。

この人、バカだと思います。
だから子供もバカ。蛙の子は蛙w
698 :名無しの心子知らず 2018/07/02(月) 16:53:39 ID:8NK/dkvy.net
結局何だったんだい?
703 :名無しの心子知らず 2018/07/02(月) 17:18:40 ID:KJJQNOar.net
この親にしてこの子ありって言葉がここまでしっくりくる例久しぶりに見た
息子が屁理屈ばっかり言うって自分も屁理屈ばっかりで人の話聞いてなくてうりふたつ
相談者は子どものことだからなんとかしたいと思うんだろうけど
私たち他人だから見放すわ
704 :名無しの心子知らず 2018/07/02(月) 17:28:10 ID:pQgnt2sT.net
みんなちょっと言い過ぎじゃない?
705 :名無しの心子知らず 2018/07/02(月) 17:31:30 ID:1BDjdhAI.net
>>704
だったらあなたなら何てアドバイスするの?
708 :名無しの心子知らず 2018/07/02(月) 18:37:13 ID:+3ivC5fy.net
>>700の両親の間で意見が一致してないから、に尽きると思う
進路についても素行についても一致してないでしょ
子どもからしたら、母親はいろいろうるさく言ってくるけど、父親は容認してる
父親が容認している以上、現状について改善しようと言う気にはならないと思うよ
まずは旦那さんと話し合った方がいいと思う
712 :名無しの心子知らず 2018/07/02(月) 23:03:55 ID:ZKD8q6Wp.net
結局本人が高校行きたい、って思わないと先に進まないよね。

一つ思ったのは部活辞めた下りの時に子どもが親に話さなかったことを反抗期のせいにしてるとこ。そこで親が受けとめてないから友達に流れたのではないのかと。

親が話すに足ると思われてないんでない?これは小さい頃からの積み重ねだから。だからどうするの、となったら義兄のとこにお世話になればいい。ていじせいでめ夜間でも認定でも本人が取りたくなった時に頑張る。
713 :名無しの心子知らず 2018/07/03(火) 01:32:52 ID:CTMF0fsw.net
ヤンキーが親に言われて仕方なく底辺の高校へ行くと大概1年の一学期で学校を辞めちゃうよね。
中学までは義務だけど高校からは行かないって言う選択肢もあるから。
おまけにヤンキーには高校へ行ってない友達が眩しく輝いて見えるみたいだし
714 :名無しの心子知らず 2018/07/03(火) 03:41:12 ID:ng9BF+UT.net
>>691
反抗期に、具体性のない世間体とか将来性とかいっても具体性のない反抗で返せるから無理
子供にはわからないリアル現代社会を説明する

親もリアル現代社会がどんな仕組みかわからないなら、とりあえず
30年後の同窓会で、同級生と職業、家族、収入の話になった時
オレ底辺なんで~と、ヘラヘラ笑うのか?
それとも、同級生と顔を合わせないように暮らすのか?
と言ってやる
715 :名無しの心子知らず 2018/07/03(火) 05:55:22 ID:CTMF0fsw.net
友達の所の男子は将来時給1,000円で働くのが良いのか、時給3,000円で働くのが良いのか話をしたら少し目が覚めたらしい。
716 :名無しの心子知らず 2018/07/03(火) 09:02:28 ID:l4ldnNj7.net
まあまあの企業につとめたら、ボーナス年に2回それぞれ100万近くだったり以上だったりなのに
日雇いとかバイトだとそれがゼロだからね
ちゃんとボーナス出る就職できるかどうかは大事
717 :名無しの心子知らず 2018/07/03(火) 10:04:58 ID:5NKs0XXk.net
底辺労働者がいることにより社会が成り立ってるのも事実です。
皆がホワイトカラーになれるわけではない。
公立のDQNには社会に迷惑を掛けない生き方を教え込むべきですね。