3 :名無しさん@HOME 2014/06/26(木) 19:12:13 0.net
相談お願いします。
30代夫婦、共働き(私はパートタイマーですが)で子供が二人です。
私は妻の立場です。
夫の考え方に付いていけないときがあります。
例えば旅行。私は子供OKな休めのホテルなどに宿泊でいいと思っておりますが、夫は高めの旅館で個室、部屋食希望(これは子供が他のお客様に迷惑をかけないようと言う夫の主張です。それは分からなくもありません)
子供がいなかった時はそんな贅沢も時折していましたが、子供がいる今、身の丈にあったレジャーや旅行をしたいと思う私と意見が正反対です。
夫も仕事の息抜きで楽しみたいだろうとは思うのですが…。
今後を考えると出来る限りの貯金をしておきたいのですが、私の考えがケチでしょうか。
4 :名無しさん@HOME 2014/06/26(木) 19:15:36 0.net
> 私の考えがケチでしょうか

ケチっていうか「怖がり」なだけでしょ?
子供の大きな出費時に、○万円目標値まで貯まっていれば、
そのペースについて旦那がちゃんと考えてるなら大丈夫でしょ
5 :名無しさん@HOME 2014/06/26(木) 19:16:24 0.net
>>3
年間単位での予算計画をしていないのが原因じゃないの?
その都度考えるんじゃなく、レジャー費はいくら、貯金額はいくらと目安を決めておいたほうがいいよ。

できる限りの貯金って、人によっては毎日夕食はもやしとえのきだけど、
週に一度は外食って人もいるよね。
人によって感覚が違うのは当たり前だよ。

予算さえちゃんと決まっていれば、その中で希望に近い方法を夫婦で考えれば済む。
6 :名無しさん@HOME 2014/06/26(木) 19:22:42 0.net
>>3             いちおつ
旅行は年に何回くらい?
あなたと旦那で一回あたりいくらくらい予算が違うの?
それがはっきりしないと漠然としてて何とも…
7 :3 2014/06/26(木) 19:38:10 0.net
例えば私は一人あたり一泊一万~二万位、夫は一人三万~五万位です。
レジャーもまだ子供が小さいので、お弁当作って公園や、市民プールなどで質より量と思っておりますが、夫は少し高めのレジャー施設を提案します。
家計簿など都度見せて、こちらから色々話をするのですが、俺の稼ぎが少ないからか!と不貞腐れてしまい、現実を見て貰えません。
8 :名無しさん@HOME 2014/06/26(木) 19:40:50 0.net
>>7
> 夫は少し高めのレジャー施設を提案

妻にプレゼントできる俺ドヤ!したい男のプライドがあるのかな?
高めのレジャーが一年で最高のイベント&普段は近場安上がり、の
組み合わせではどうしてダメなの?
9 :名無しさん@HOME 2014/06/26(木) 19:43:34 0.net
子供に将来かかるであろうお金を予測して貯蓄するべきだと思うけど
話し合いの中で、数字で説明したのかな。
10 :名無しさん@HOME 2014/06/26(木) 19:46:53 0.net
何で近場のプール公園の提案に対する旦那の提案が3~5万のレジャーなの?
そんなに休みがないの?
毎週毎週3~5万使うの?それはないよね

と言うか、一年にレジャー費いくらとってあるの?
その予算の中で旦那と一年間の計画立てて、たまには豪華にパーッと
普段は近場で、ってメリハリつければすべて解決しない?
11 :名無しさん@HOME 2014/06/26(木) 19:49:06 0.net
>>7
都度じゃ納得しないよ。

子供のためだけに生きているわけではないのだから
旦那さんの好みを考えると質より量も量より質も必要。
そのためにどうやりくりするか考えて、大きい旅行は年○回とか
最初に決めておいたほうがいい。
12 :名無しさん@HOME 2014/06/26(木) 19:50:10 0.net
レジャー費って「手取り」の11.5~2%が、全国の平均だってね
年収が幾らにもかかわらず、その割合
旦那の手取りが月30万なら、2%は年間で7.2万だね

そうして予算を確保して、七万でどれだけのことができるか
夫婦でレジャー計画練ったら?
14 :名無しさん@HOME 2014/06/26(木) 19:55:52 0.net
なんかどうしても計算あわないんだけど
算数弱いからか?私
15 :名無しさん@HOME 2014/06/26(木) 19:56:41 0.net
おうっふ、年間だったわごめん、やっぱ弱かった
16 :名無しさん@HOME 2014/06/26(木) 19:58:20 0.net
レジャー費2%なんて軽く軽ーくオーバーしてるわうちww
17 :名無しさん@HOME 2014/06/26(木) 20:02:20 0.net
目安は目安であって、収入を家計にどう振り分けるかは個々の判断
うちは全てを犠牲にしてレジャー(交通費)に注ぎ込んでる感じ
18 :名無しさん@HOME 2014/06/26(木) 20:05:20 0.net
今日の500円節約は高級旅館の刺身一切れ!で耐乏生活できる旦那なら
普段は地味に、年一で高級ホテルでもまったく平気ではw

ビールは発泡酒は嫌だ、しかし大名旅行もやりたい!って旦那が言い出したら
それは普通にアホだから糸交めろ
19 :名無しさん@HOME 2014/06/26(木) 20:21:12 0.net
>>7
ちょっと視野が狭くなってない?

元は「出来る限りの貯金を」だったのが「現実を見て貰えません」になってる。
自分が正しいという主張だけでなく、お互いに納得できる方法を探していかないと。
家計を預かるって、自分の好きに采配することじゃないんだよ。
20 :3 2014/06/26(木) 20:50:18 0.net
沢山のレス、ありがとうございました。
>>19さんの言葉にグサッと来ました。
家計を任されてるとはいえ、自分本位過ぎました。
夫の意見を聞きつつ、上手く調整出来るようにしたいと思います。
私自身考えが固いもので、皆様に聞いて頂けて良かったです。ありがとうございました。
21 :名無しさん@HOME 2014/06/26(木) 21:01:13 0.net
考えが堅いんじゃなくて自分本位なんでしょ…
22 :名無しさん@HOME 2014/06/26(木) 21:06:39 0.net
他の人も書いている、レジャーを年間計画で考えるや豪華な旅行と
節約レジャーを使い分ける方法は有効だね。

他にも交通費を削減したり、各種プランや旅行に有利なカードや積立、
早期割引を利用して旅費を圧縮するなどクオリティを維持しながら節約する方法を考えてみるとか。
やり方は色々あるはずだから、よく話し合ってみてください。
23 :名無しさん@HOME 2014/06/26(木) 21:26:20 0.net
レジャー用の貯金箱作ればいいんだよ
毎日夫婦で500円づつ貯金すれば?
妻200夫300でいいじゃん。
半年もすればそこそこの旅行楽しめるよ?
24 :名無しさん@HOME 2014/06/26(木) 22:07:57 0.net
500円×6ヶ月=3000円
どこに旅行すればいいんだw
25 :名無しさん@HOME 2014/06/26(木) 22:11:17 0.net
>>24
ちゃんと読みなよ・・・
26 :名無しさん@HOME 2014/06/26(木) 22:14:55 0.net
この旦那の気持ちわかるわ
私は旅行の価値の半分は宿で決まると思ってるから泊まるところは重要
極端な話しょぼい宿泊まるくらいなら旅行に行かない方がましだと思ってる