897 :名無しの心子知らず 2018/03/19(月) 08:41:22 ID:jvfK001H.net
長文愚痴すみません
みなさん寝てる時ってどうしてますか?うちは1人目だけど2人目以降の事情も気になる。

シングルベッドふたつ繋げた所に子と私の2人で寝ている。夫はジョイントマットを敷いたリビングにベビー布団敷いて寝ている。
ベビー布団は硬いから、体が痛いとブツブツ言うんだけど、じゃあ一緒に寝たら?と言うと
子がいると気を使って体が強張るから体が痛くなる、だそうな
私だって子の寝相で起こされたり、くっついてくるから自由な姿勢で寝られなくて体は毎日痛いし寝た気がしないでずっと眠い
だから子育てしてる以上それは仕方のないことなんじゃない?と夫に言うんだけど
仕事が忙しいのに家で気持ちよく寝られないのが不満みたい

夫のためにちゃんとした布団を一式導入してもいいけど(ゆくゆく子供が使うだろうし)私だって産後ずっと快適な睡眠なんてとれてないのに夫だけズルイって思ってしまう…
898 :sage 2018/03/19(月) 08:46:39 ID:HU8gngOr.net
>>897
うちは主人が寝室のダブルベッドで私と子どもは別室でシングル布団とベビー布団で寝てるよ。
ベビー布団で寝かせられてる旦那さん可哀想…
布団買ってあげてください。
901 :名無しの心子知らず 2018/03/19(月) 08:56:23 ID:HQmd8Mj1.net
>>897
ベビー布団はサイズがまず無理だから有り得ない
自分が一晩ベビー布団で寝てみたら?
うちは夫が夜勤ありだから別室
和室にダブル布団で私と1歳児、隣にシングル布団並べて上の6歳児
902 :名無しの心子知らず 2018/03/19(月) 08:57:46 ID:wSiX65UV.net
>>897
ズルいって考えが出るなんて精神的に疲れてるみたいだね
ベビー布団なんて小さくて硬いし大人が寝れるものじゃないよ
ちゃんとした布団を買って今まで買わなくてごめんねと謝った方が良いよ
899 :名無しの心子知らず 2018/03/19(月) 08:51:10 ID:uuO+K3zx.net
>>897
旦那さんがベビー布団はさすがに小さくない?
うちは夫と上の子が布団で別室、私はダブルベッドその横に下の子がベビーベッド
一人目の時は夫と私がダブルベッドその横に子がベビーベッドだったよ
ベビーベッドで寝てくれるようになるまで大変かもしれないけど別で寝るほうが体は凄く楽
905 :名無しの心子知らず 2018/03/19(月) 09:01:54 ID:jvfK001H.net
省略してしまいましたがベビー布団だけでなく無印の体にフィットするソファも使ってます。まぁそれでも寝具としてちゃんとはしてないですね
体痛いならベッドで一緒に寝ればいいのに、気を使うから体が痛いって、そんなん私も一緒だわと。
そこが一番言いたいところでした。
布団は早急に用意します。

>>899
上の子ベビーベッド、いつまで寝てくれてましたか?うちもあるんですが体が大きい(80cm)のと寝相がすごいのとでだいぶ前から物置と化してます
903 :名無しの心子知らず 2018/03/19(月) 08:58:16 ID:8ejUOw0n.net
>>897
うちは一人っ子でダブルで夫が寝てシングルで私と子が寝てる
私がしんどくなったら夫の布団に移動させてる
904 :名無しの心子知らず 2018/03/19(月) 09:01:48 ID:OCbvDPqr.net
>>897
うちは主人は寝室でダブルの布団、子と私は別室でダブル2組敷いて寝てるよ
子供の寝相悪いけど、どこかしらはあいてるから寝られる シングル2つくっつけて寝るのも、ベビー布団で大人が寝るのも辛そう
自分も辛いから旦那さんも我慢しろって考えるより、旦那さんにゆっくり休んでもらって色々手伝ってもらったほうが自分が楽だよ 週末は交代してもらうとか
908 :名無しの心子知らず 2018/03/19(月) 09:09:56 ID:jvfK001H.net
シングル2つだと狭いのか。必要最低限だと思っていた。みなさんけっこうダブル使われてますね…セミダブル以上は贅沢品だと思ってたので目から鱗です
レスありがとうございました
907 :名無しの心子知らず 2018/03/19(月) 09:08:50 ID:Pp1ouXrZ.net
>>905
だからさ
私が辛いんだからあんたも苦しめって考えはやめなよ見苦しい
うちも夫婦別室で夫だけ快適快眠だけどしっかり休んで欲しいから何とも思わないよ
その分休日子供を任せて昼寝させて貰ったり
しっかり稼いでもらってるから感謝しかないよ
909 :名無しの心子知らず 2018/03/19(月) 09:12:04 ID:jvfK001H.net
>>907
思えば、私が夫と一緒に寝たくて寂しいのもあるかもしれないです。涙でてきた
叱ってくれてありがとうございます。布団は早急に導入します
911 :名無しの心子知らず 2018/03/19(月) 09:12:57 ID:uuO+K3zx.net
>>905
下の子が生まれる2歳直前まで使ってた
体はちょいちょいぶつかってたけど気にせず寝てたよ
その後ジュニアベッドにすることも考えたんだけど別室が和室だったので布団にした
914 :名無しの心子知らず 2018/03/19(月) 09:27:54 ID:AlwZj+X3.net
シングル2つ繋げて子供と2人で寝てるんだよね?
それって普通に1人で1つの寝具使ってるってことだけどそんなに辛いのかな
旦那の方がよっぽど辛いだろうに
915 :名無しの心子知らず 2018/03/19(月) 09:31:13 ID:jvfK001H.net
>>911 ありがとうございます。ぶつかっても気にせず寝られる場合もあるのですね
その音に親が耐えられるか、そこも課題になりそうですがw

>>914
子供って寝ながらくっついてきたり乗ってきたりグイグイ押してきたり踵落とししてきたりしませんか?
おたくの子が寝相がいい子ならとても羨ましいです…
917 :名無しの心子知らず 2018/03/19(月) 09:36:21 ID:AlwZj+X3.net
>>915
するよ
子供と寝るなんてそんなの承知の上だからね熟睡は出来なくてもベビー布団で寝るよりかは幸せ
912 :名無しの心子知らず 2018/03/19(月) 09:20:17 ID:06eqoWFf.net
えっめちゃくちゃ気持ちわかるけどそんなに叩かれること?
誰のおかげで子育て出来てるのって何…
そんなヘコヘコしながら夫婦対等じゃない子育てしてるの可哀想
913 :名無しの心子知らず 2018/03/19(月) 09:23:19 ID:jRntvoAg.net
口撃してる人達は、旦那さんが夜泣きとかも全く対応しない人たちなんだろうね
生まれてから夜も協力しあって対応してきた夫婦なのでちょっと考えられない
916 :名無しの心子知らず 2018/03/19(月) 09:33:21 ID:9U6S/Kw+.net
>>912
>>913
ベビー布団で旦那寝かせるのが対等なんだw
あなた達の旦那さんかわいそーw
それ普通じゃないから皆布団買えって言ってんだよーw
920 :名無しの心子知らず 2018/03/19(月) 09:46:43 ID:jvfK001H.net
あの、荒れさせてしまってすみません。ベビー布団がひどいのは重々わかったので、布団は早急に導入します。
わかったので、煽るのは本当やめてください
ほんとしんどいし寂しいんです毎日
貴重な意見ももらえてよかったですありがとうございました
923 :名無しの心子知らず 2018/03/19(月) 09:57:48 ID:06eqoWFf.net
>>920
うちはクイーン1つにシングル布団下に敷いてたけど今後のことを考えてクイーン2つにしたよ
でも2人目とか考えると思い切ってベッド処分してマットレスだけの敷く布団にしても良かったかなと思ってる

部屋の広さとかもあるしそれに一緒に寝たいって書いてるじゃん、それを伝えてきちんと話し合った方が良いよ