感情のままに書くので読みづらいです
子供と実母を連れては遊びに行くのに、なぜ義母とは出掛けたくないのかと夫に言われた
他人だからに決まってるのに、みんな合わせて家族なんだから、
もっと子供を見てもらったり一緒に出かけたりしろと
子供と実母を連れては遊びに行くのに、なぜ義母とは出掛けたくないのかと夫に言われた
他人だからに決まってるのに、みんな合わせて家族なんだから、
もっと子供を見てもらったり一緒に出かけたりしろと
私が義親を明らかに避けているし態度に出ている、
一階のリビングで一緒に過ごしたらいいじゃないか、ご飯も一緒に食べたらいいじゃないか、
同居して4年、初めの2年は我慢した
我慢して一緒に出掛けて、愛想笑いして夫だけのいない食卓を囲んで、
子供の事に口を出されても流して、子供を取られても我慢した
やめて欲しい声かけの仕方をされても何も言えず、
それがストレスなら直接言えばいいと夫に言われたけど言えるわけがない
我慢の限界が来たので子供たちは義親と極力接触させていない
接触しなければ嫌なこともされないし言われない、でも義親と夫はそれが不満
下の子は義親の前では私がおんぶ紐に入れて抱っこもさせていない
今年下の子の初節句があり、リビングではなく自室に私の独断で雛人形を飾った
実親、義親折半して買ってもらったものだけど
それに対して義父が激怒しているらしく夫がリビングに雛人形を返すように言ってきた
義親が占領しているリビングに飾れば私が雛人形を眺めることはほぼない
雛人形は諦める事にした。自分で買えばいい
私の歩み寄りが必要なのか?分からない
とにかくつらいです
一階のリビングで一緒に過ごしたらいいじゃないか、ご飯も一緒に食べたらいいじゃないか、
同居して4年、初めの2年は我慢した
我慢して一緒に出掛けて、愛想笑いして夫だけのいない食卓を囲んで、
子供の事に口を出されても流して、子供を取られても我慢した
やめて欲しい声かけの仕方をされても何も言えず、
それがストレスなら直接言えばいいと夫に言われたけど言えるわけがない
我慢の限界が来たので子供たちは義親と極力接触させていない
接触しなければ嫌なこともされないし言われない、でも義親と夫はそれが不満
下の子は義親の前では私がおんぶ紐に入れて抱っこもさせていない
今年下の子の初節句があり、リビングではなく自室に私の独断で雛人形を飾った
実親、義親折半して買ってもらったものだけど
それに対して義父が激怒しているらしく夫がリビングに雛人形を返すように言ってきた
義親が占領しているリビングに飾れば私が雛人形を眺めることはほぼない
雛人形は諦める事にした。自分で買えばいい
私の歩み寄りが必要なのか?分からない
とにかくつらいです
私だったら当て付けに気に入った雛人形買っちゃうかな
義の存在を感じるような雛人形あってもストレスだよ
実親には申し訳ないだろうけど、今風の可愛いの買ってお部屋で子と愛でたらいいよ
私も義はなるべく生活から排除したい
ストレス感じない距離感が一番だよ
実親には申し訳ないだろうけど、今風の可愛いの買ってお部屋で子と愛でたらいいよ
私も義はなるべく生活から排除したい
ストレス感じない距離感が一番だよ
>歩み寄りが必要なのか?
必要ないです
どうして義母とは出掛けたくないのか?って言われたら
どうして私は両親と一緒に過ごせないのか?って全部質問で返そ
必要ないです
どうして義母とは出掛けたくないのか?って言われたら
どうして私は両親と一緒に過ごせないのか?って全部質問で返そ
どこでご飯食べて作ってるの?分離二世帯なの?
お金目当て?
義親が無理にでしゃばってきたのかもしれないけど、
お金出してもらった以上は雛人形独占できないと思うよ
関わりたくないならこれからはお金受け取っちゃ駄目だよ
初節句のお祝いも皆でやるんだー!!って言われたら実親さん呼んじゃお、
実親さんもお金出してるんだからダメとは言えないでしょ
お金出してもらった以上は雛人形独占できないと思うよ
関わりたくないならこれからはお金受け取っちゃ駄目だよ
初節句のお祝いも皆でやるんだー!!って言われたら実親さん呼んじゃお、
実親さんもお金出してるんだからダメとは言えないでしょ
ありがとうございます
完全同居なので1階で作って2階のリビングとして使っている部屋で食べてる
お金を出してもらってるんだから、は夫も言ってた
義親がお金を出したからリビングに飾る、
けど同じくお金を出した実親は遠方で同居の家に来る事はなく雛人形を見られない
そもそも核家族なら自分の家に飾るんだから
自室に飾ることはおかしくないんじゃないのか?と私は思うけど、
同居でお金を出してもらったなら義親のいるスペースに飾るのが当然だという
夫の考えが正しいのかもしれません
雛人形問題で夫婦話し合いになり、義親に対する私の態度なども指摘され
改善を求められた次第です
完全同居なので1階で作って2階のリビングとして使っている部屋で食べてる
お金を出してもらってるんだから、は夫も言ってた
義親がお金を出したからリビングに飾る、
けど同じくお金を出した実親は遠方で同居の家に来る事はなく雛人形を見られない
そもそも核家族なら自分の家に飾るんだから
自室に飾ることはおかしくないんじゃないのか?と私は思うけど、
同居でお金を出してもらったなら義親のいるスペースに飾るのが当然だという
夫の考えが正しいのかもしれません
雛人形問題で夫婦話し合いになり、義親に対する私の態度なども指摘され
改善を求められた次第です
夫に言ってやればいい
あなたが言ってることを私の親と出来るのかって
それを理解出来ないならそんな夫捨てちまえ
他人の事ながらムカつく
あなたが言ってることを私の親と出来るのかって
それを理解出来ないならそんな夫捨てちまえ
他人の事ながらムカつく
義親と住んでる時点で平等じゃないんだから、旦那はそれを理解してほしいよね。
嫁は完全アウェーな状態なのに義親の気持ちにばっかりよりそうから、おかしくなるよね。
義親も何様だろうね。買ってやったって言い方もバカにしてるよね。
嫁は完全アウェーな状態なのに義親の気持ちにばっかりよりそうから、おかしくなるよね。
義親も何様だろうね。買ってやったって言い方もバカにしてるよね。
うちの旦那と似たタイプかな
トメを家に置いて買い物に行けば何で誘ってやらないのか問立たされ、
トメ抜きで子供とこっそり外食したのがバレた時は烈火の如く怒ってた
前は別々だった食事も家族なんだからと旦那に言われ一緒の時間に食べるようにした
そしたら今度は同じメニューを食べろ、食べてる時もっと会話しろ、
家族なんだからとどんどん要求が増えていく
そんな旦那は私の実家とはほぼ関わりなし、
トメのことを本当の母親のように思ってよ、と言われたから
じゃあ私の親の事も本当の母親のように思ってねと答えたら何故かブチギレてた
長々自分の愚痴書いたけど、1番の問題は旦那の無理解だと思う
多分その旦那さんも、もっともっと俺の家族と仲良くなってよ!!って要求上乗せしてくるタイプかと
トメを家に置いて買い物に行けば何で誘ってやらないのか問立たされ、
トメ抜きで子供とこっそり外食したのがバレた時は烈火の如く怒ってた
前は別々だった食事も家族なんだからと旦那に言われ一緒の時間に食べるようにした
そしたら今度は同じメニューを食べろ、食べてる時もっと会話しろ、
家族なんだからとどんどん要求が増えていく
そんな旦那は私の実家とはほぼ関わりなし、
トメのことを本当の母親のように思ってよ、と言われたから
じゃあ私の親の事も本当の母親のように思ってねと答えたら何故かブチギレてた
長々自分の愚痴書いたけど、1番の問題は旦那の無理解だと思う
多分その旦那さんも、もっともっと俺の家族と仲良くなってよ!!って要求上乗せしてくるタイプかと
>>502の内容は夫に伝えてある
その上でコミュニケーションを取れと言われる
私が変わらなければ家族がぐちゃぐちゃなんだと
嫌だ、言えない→言えばいいじゃん
子供を預けるつもりはない→預けて楽になればいいじゃん。ワンオペのイライラが俺に向かってくる
距離を取れば嫌な思いをしなくて済む→もっと歩み寄れ、協調忄生を持て
502に共感してくれた方ありがとう。一連のレスを夫に見せてみる
その上でコミュニケーションを取れと言われる
私が変わらなければ家族がぐちゃぐちゃなんだと
嫌だ、言えない→言えばいいじゃん
子供を預けるつもりはない→預けて楽になればいいじゃん。ワンオペのイライラが俺に向かってくる
距離を取れば嫌な思いをしなくて済む→もっと歩み寄れ、協調忄生を持て
502に共感してくれた方ありがとう。一連のレスを夫に見せてみる
>>514
頑張れ!
めっちゃ気持ちわかるよ。
同居じゃなきゃ旦那にも優しくなれるよね。
同居じゃなきゃ義親にだって子供見せたくなるよね。
頑張れ!
めっちゃ気持ちわかるよ。
同居じゃなきゃ旦那にも優しくなれるよね。
同居じゃなきゃ義親にだって子供見せたくなるよね。
>>514
別居すれば?
そんな環境で育ったら子どもが歪むよ
雛人形のお金出してもらってるならカネコマ義親でもなさそうだし
完全同居なら義実家に住み着いた形かな
なんか息子夫婦がカネコマな寄生同居っぽいね
別居すれば?
そんな環境で育ったら子どもが歪むよ
雛人形のお金出してもらってるならカネコマ義親でもなさそうだし
完全同居なら義実家に住み着いた形かな
なんか息子夫婦がカネコマな寄生同居っぽいね
514の場合別居すれば全部解決っていうより旦那の意識改革が必要なんじゃないかな
妻は家の嫁で色々我慢して婚家を支える、嫁が義両親に歩み寄るものとか思ってたら
別居したところでワンオペで家事育児やるはめになりそう
別居よりはマシかもだけど
妻は家の嫁で色々我慢して婚家を支える、嫁が義両親に歩み寄るものとか思ってたら
別居したところでワンオペで家事育児やるはめになりそう
別居よりはマシかもだけど
502自身の意識改革も必要でしょう
我慢したとか言えるわけがないとか言い訳くさい
我慢しなきゃいいし言えばいいのに
我慢したとか言えるわけがないとか言い訳くさい
我慢しなきゃいいし言えばいいのに
完全同居で完全に避けるのなんて無理なんだからさっさと別居したらいいよ
子どもが成長すれば不仲な姿見て嫌な思いするでしょう
お金なくて義実家に頼ってるから別居できないの?
子どもが成長すれば不仲な姿見て嫌な思いするでしょう
お金なくて義実家に頼ってるから別居できないの?
確かに>>502もこの旦那と生きていくなら変わらなきゃいけないかもね
2年間良い嫁キャンペーンやって不満を言わず我慢してそれが爆発して避けるって
ウトメ旦那からしてもいきなり何?って思うよ
言えない我慢してるの察してちゃんじゃ解決しない
まずは旦那に最初の2年辛かったことを伝えて一緒に改善できるといいね
何も言わないなら理解してもらえるわけない
2年間良い嫁キャンペーンやって不満を言わず我慢してそれが爆発して避けるって
ウトメ旦那からしてもいきなり何?って思うよ
言えない我慢してるの察してちゃんじゃ解決しない
まずは旦那に最初の2年辛かったことを伝えて一緒に改善できるといいね
何も言わないなら理解してもらえるわけない
引用元:https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1636262074/