369:危険 ◆PoZQjmM0Yk2008/06/17(火) 17:14:32
相談します。
夫34歳 サラリーマン 月収21万
嫁33歳 パート 月収9万くらい
娘9歳
結婚して10年、お互い初婚
親との同居なし
市営住宅 家賃3万8千円
借金なし
貯蓄10万?
嫁から離婚話を出されて悩んでます。
原因は俺に多くあります。
職が長続きしなかった事を責められてよく喧嘩になってました。
しかし現在は心を入れ替え、辛い事にも我慢し
頑張ってる矢先の話です。
嫁は、もう貧乏は嫌、同じ貧乏なら娘と2人で気楽に過ごしたいと
言ってます。
そこまで貧乏とは言えないとは思いますが
確かに金持ちではありません。
自分はこれから今までのぶんも頑張りたい気持です。
別れるのは嫌なのでアドバイスをお願いします。
夫34歳 サラリーマン 月収21万
嫁33歳 パート 月収9万くらい
娘9歳
結婚して10年、お互い初婚
親との同居なし
市営住宅 家賃3万8千円
借金なし
貯蓄10万?
嫁から離婚話を出されて悩んでます。
原因は俺に多くあります。
職が長続きしなかった事を責められてよく喧嘩になってました。
しかし現在は心を入れ替え、辛い事にも我慢し
頑張ってる矢先の話です。
嫁は、もう貧乏は嫌、同じ貧乏なら娘と2人で気楽に過ごしたいと
言ってます。
そこまで貧乏とは言えないとは思いますが
確かに金持ちではありません。
自分はこれから今までのぶんも頑張りたい気持です。
別れるのは嫌なのでアドバイスをお願いします。
371:名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/17(火) 17:21:04
長続きしない奴は将来先細るぞ。
ざっくりでいいから転職暦書いてみて。
ざっくりでいいから転職暦書いてみて。
381:危険 ◆PoZQjmM0Yk2008/06/17(火) 17:29:27
レスをありがとうございます。
>>371
全部は書ききれませんが、印刷屋→食料品卸→食料品店→アパレル卸など
で数で言うと15回くらいになります。
>>371
全部は書ききれませんが、印刷屋→食料品卸→食料品店→アパレル卸など
で数で言うと15回くらいになります。
372:名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/17(火) 17:21:30
>>369
これから先給料は増えそうなのか?
これから先給料は増えそうなのか?
381:危険 ◆PoZQjmM0Yk2008/06/17(火) 17:29:27
>>372
まだ今は3か月ですが、安定した給料です。
これから頑張れば毎年昇給はあります。
まだ今は3か月ですが、安定した給料です。
これから頑張れば毎年昇給はあります。
375:名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/17(火) 17:24:19
>しかし現在は心を入れ替え、辛い事にも我慢し頑張ってる矢先の話です。
それで今の所が今日現在でどのぐらい働いているんだ?
それで今の所が今日現在でどのぐらい働いているんだ?
381:危険 ◆PoZQjmM0Yk2008/06/17(火) 17:29:27
>>373
15回です。無職の期間と言うのはそれぞれは長くはないです。
長くても次にうつるまでに2週間そこそこです。
15回です。無職の期間と言うのはそれぞれは長くはないです。
長くても次にうつるまでに2週間そこそこです。
379:名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/17(火) 17:28:38
嫁のパートと合わせて30万なら切り詰めてやりくりすれば
なんとかなりそうだがな
なんとかなりそうだがな
380:名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/17(火) 17:28:47
>>369
月収30万で嫁が窮しているのはわかった
だが、危険がいなくなることで、気楽になる理由がわかならい
普通はさらにきつくなるのに
転職暦に加え、以下も参考までに書いてほしい
1)危険の一ヶ月の小遣い
2)その主な用途
月収30万で嫁が窮しているのはわかった
だが、危険がいなくなることで、気楽になる理由がわかならい
普通はさらにきつくなるのに
転職暦に加え、以下も参考までに書いてほしい
1)危険の一ヶ月の小遣い
2)その主な用途
383:危険 ◆PoZQjmM0Yk2008/06/17(火) 17:31:23
俺の小遣というのは月に2万円です。
2人の給料で約30万あって貧乏なんですかね?
そこでいつも口論になってました。
金持ちではないですが、貧乏ではないと思うのですが。
2人の給料で約30万あって貧乏なんですかね?
そこでいつも口論になってました。
金持ちではないですが、貧乏ではないと思うのですが。
384:名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/17(火) 17:32:51
>危険
それぞれざっくりでいいから止めた理由って聞いていい?
それぞれざっくりでいいから止めた理由って聞いていい?
385:名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/17(火) 17:32:53
10年間に15回か。平均して一つのところに7ヶ月。
今の所が2年なり続いてるならともかく
まだ3ヶ月じゃいつもと同じと思われてるんだろう。
今の所が2年なり続いてるならともかく
まだ3ヶ月じゃいつもと同じと思われてるんだろう。
387:危険 ◆PoZQjmM0Yk2008/06/17(火) 17:33:54
>>384
はい、色々な理由がありますが、人間関係であったり
自分的にやりがいを感じられなかったりが多いです。
はい、色々な理由がありますが、人間関係であったり
自分的にやりがいを感じられなかったりが多いです。
395:名無しさん@お腹いっぱい。 2008/06/17(火) 17:38:14
>>387
じゃ今の所もそのうち何か嫌な点は出てくるぞ。
まだ三ヶ月でブウブウ言い出しているんだし。
まだ三ヶ月でブウブウ言い出しているんだし。
398:危険 ◆PoZQjmM0Yk2008/06/17(火) 17:39:10
>>395
いえ?言ってないです。
いえ?言ってないです。
386:名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/17(火) 17:33:22
1年に1回転職してるペースだな
嫁さん不安だろうな
それにしても貯金がすくないがなんか理由でもあるのか
嫁さん不安だろうな
それにしても貯金がすくないがなんか理由でもあるのか
389:危険 ◆PoZQjmM0Yk2008/06/17(火) 17:35:01
>>386
それは嫁に全て給料渡してるのでよくわかりません。
ただ、嫁が言うには続けて働かないからだと言います。
収入がない月も確かにあったのでそういう穴埋めだそうです。
それは嫁に全て給料渡してるのでよくわかりません。
ただ、嫁が言うには続けて働かないからだと言います。
収入がない月も確かにあったのでそういう穴埋めだそうです。
391:名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/17(火) 17:36:29
続けて働かないと例え正社員でもボーナスないもんな
388:名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/17(火) 17:34:48
家計は嫁に預けっぱなしか?
転職の間、少しでも収入が途絶える不安感を10年間与え続けてるんだ、
慢忄生的に不安状態にもなるだろうよ。
質問 転職を繰り返す理由は?
転職の間、少しでも収入が途絶える不安感を10年間与え続けてるんだ、
慢忄生的に不安状態にもなるだろうよ。
質問 転職を繰り返す理由は?
392:危険 ◆PoZQjmM0Yk2008/06/17(火) 17:36:48
確かに不安にさせていたと思い、反省してます。
今の職場はやりがいもあり、人間関係も良好なので
今度は本当に自信があります。
それを嫁に説明したのですが、
あなた、いつもそう言ってるじゃない?信じられるわけないでしょ?
と言われました。
今の職場はやりがいもあり、人間関係も良好なので
今度は本当に自信があります。
それを嫁に説明したのですが、
あなた、いつもそう言ってるじゃない?信じられるわけないでしょ?
と言われました。
393:名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/17(火) 17:37:34
そりゃ繰り返してりゃそうなるな
397:名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/17(火) 17:38:36
10年15回は多いな。
平均1年以下じゃ賞与もほぼ無しだろうし、単純に月額の手取りだけで
都合良く考えるのはやめたほうがいいぞ。
>あなた、いつもそう言ってるじゃない?信じられるわけないでしょ?
↓こんな理由で何度も転職してるならそう言われて当たり前だ
>人間関係であったり自分的にやりがいを感じられなかったり
平均1年以下じゃ賞与もほぼ無しだろうし、単純に月額の手取りだけで
都合良く考えるのはやめたほうがいいぞ。
>あなた、いつもそう言ってるじゃない?信じられるわけないでしょ?
↓こんな理由で何度も転職してるならそう言われて当たり前だ
>人間関係であったり自分的にやりがいを感じられなかったり
399:危険 ◆PoZQjmM0Yk2008/06/17(火) 17:40:08
平均すると1年になってしまいますが、長く続いた所もあるんです。
6年続いた場所もあります。
6年続いた場所もあります。
400:名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/17(火) 17:40:56
嫁が正論だな。
3ヶ月で関係良好と言っても一人嫌な奴や上司が入ってきたらお終いだ。
関係先や取引先の人間関係でもさ。
長く働くうちに他人のアラが見えてくるし、失敗して咎められたり嫌な事も起こる。
それでも続く対人スキルがないって思われてるんだよ。事実だろうがな。
3ヶ月で関係良好と言っても一人嫌な奴や上司が入ってきたらお終いだ。
関係先や取引先の人間関係でもさ。
長く働くうちに他人のアラが見えてくるし、失敗して咎められたり嫌な事も起こる。
それでも続く対人スキルがないって思われてるんだよ。事実だろうがな。
401:名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/17(火) 17:41:28
仕事のやりがいが感じれないからやめるってそれ許されるのは独身の時だけだろう。
子持ちの既婚者がそれで仕事辞めたら生活できないだろう。
子持ちの既婚者がそれで仕事辞めたら生活できないだろう。
403:危険 ◆PoZQjmM0Yk2008/06/17(火) 17:42:12
はい、もうわがままは言えません。嫌な人が入ってきても
頑張れる自信があります。もう転職は終わりです。
頑張れる自信があります。もう転職は終わりです。
404:名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/17(火) 17:42:26
危険、古い考えかもしれんが
男にとって就職ってのは結婚するよりもある意味重要な人生の選択なんだぜ?
世間的に見て離婚回数が多い人間がどこかおかしな人と見られるように
ぽんぽん職を変えるような男はこらえ忄生がない駄目男として
他人から信用されることはないんだよ。
男にとって就職ってのは結婚するよりもある意味重要な人生の選択なんだぜ?
世間的に見て離婚回数が多い人間がどこかおかしな人と見られるように
ぽんぽん職を変えるような男はこらえ忄生がない駄目男として
他人から信用されることはないんだよ。
406:危険 ◆PoZQjmM0Yk2008/06/17(火) 17:44:02
>>404
そうですね。それはあるかもしれません。
これから信用される人間になりたいと思ってます。
ただ、体も丈夫じゃなかったりしたもので仕方がない部分もあるには
ありました。
そうですね。それはあるかもしれません。
これから信用される人間になりたいと思ってます。
ただ、体も丈夫じゃなかったりしたもので仕方がない部分もあるには
ありました。
407:名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/17(火) 17:45:29
>>406
またいい訳か。多分無理だろうな。
またいい訳か。多分無理だろうな。
410:危険 ◆PoZQjmM0Yk2008/06/17(火) 17:46:16
>>406
いえ、本当なんです。言い訳じゃないです。
でも言い訳に聞こえるんですよね?もう言いません。
いえ、本当なんです。言い訳じゃないです。
でも言い訳に聞こえるんですよね?もう言いません。
408:名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/17(火) 17:45:38
>>406
身体も丈夫じゃない??
どうゆうこと?
危険の退職理由とどうリンクするのか教えてほしい
身体も丈夫じゃない??
どうゆうこと?
危険の退職理由とどうリンクするのか教えてほしい
409:名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/17(火) 17:46:15
何度も聞いているんだが、その蓄えで子供の教育費はどうするんだ?
411:名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/17(火) 17:46:49
何か病気持ち?
412:危険 ◆PoZQjmM0Yk2008/06/17(火) 17:47:54
たいした事ではないです。時々関節が痛んだり、腰が痛くなったり
偏頭痛持ちなもので。
偏頭痛持ちなもので。
子供の教育費はこれから貯めます。
ボーナスを全額貯蓄できると思います。
413:名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/17(火) 17:48:40
体弱くてクビになったんだったら>>387で真っ先に理由としてあげるだろ。
それを書かずに人間関係とかやりがいとか
学生がバイト変えるみたいにお気楽に書くから信用されないんだよ。
それを書かずに人間関係とかやりがいとか
学生がバイト変えるみたいにお気楽に書くから信用されないんだよ。
414:危険 ◆PoZQjmM0Yk2008/06/17(火) 17:49:51
>>413
いえ、体が弱くてクビにはなったことはないです。
それが理由の事もないです。
辛くても黙ってました。
いえ、体が弱くてクビにはなったことはないです。
それが理由の事もないです。
辛くても黙ってました。
415:名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/17(火) 17:50:17
>時々関節が痛んだり、腰が痛くなったり偏頭痛持ちなもので。
それぐらいなら大概の人間は持ってるぞ。皆鎮痛剤飲んで家族のために頑張ってる。
お前の本当の病気は意志薄弱の甘えた病だな。
それぐらいなら大概の人間は持ってるぞ。皆鎮痛剤飲んで家族のために頑張ってる。
お前の本当の病気は意志薄弱の甘えた病だな。
416:名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/17(火) 17:50:39
その程度のことなんて誰でもなる時あると思うんだがw
本当にたいしたことないな
本当にたいしたことないな
417:危険 ◆PoZQjmM0Yk2008/06/17(火) 17:51:38
はい、自分もバファリンを飲んで我慢してました。
419:名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/17(火) 17:52:25
とりあえず緑の紙に署名して、今度仕事やめたら出してくれって渡してみろ。
言い訳やとらたぬの前に行動で示すしかないだろう。
お前は9歳の子供抱えた女が離婚を切り出す決断の重さを理解してないように見える。
同等の覚悟と態度で応えなければたぶんどうにもならんよ。
言い訳やとらたぬの前に行動で示すしかないだろう。
お前は9歳の子供抱えた女が離婚を切り出す決断の重さを理解してないように見える。
同等の覚悟と態度で応えなければたぶんどうにもならんよ。
421:危険 ◆PoZQjmM0Yk2008/06/17(火) 17:53:18
>>419
もし本当に提出される恐れはなでしょうか?
もし本当に提出される恐れはなでしょうか?
422:名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/17(火) 17:54:42
一旦離婚して半年とか一年とか時間区切って
その時まだ嫁さんにお前への情があったら復縁申し込む
これくらいしないと信用されないんじゃないか?
その時まだ嫁さんにお前への情があったら復縁申し込む
これくらいしないと信用されないんじゃないか?
引用元:https://human7.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1213605493/
【第二話】へ続く(8/17 12:34公開予定)