1 :風吹けば名無し 2022/11/04(金) 22:56:45
VBAとかを使った自分独自の管理システムや
電話めっちゃかかってきてるけど無視なうw
2 :風吹けば名無し 2022/11/04(金) 22:57:51
ワイが嫌いなのか、他の社員の3倍位仕事ふってくるから
これらを自動化するシステムを使ってたんや
そしたら、どんどんワイに頼るようになってそれで処理してた

んで、2週間前些細なミスして「辞めちまえ無能!」って言われて辞めた
引き継ぎも何もしてない
5 :風吹けば名無し 2022/11/04(金) 22:59:43
来週から働く予定や
あの会社潰れるかもな
6 :風吹けば名無し 2022/11/04(金) 23:00:02
よくやった
8 :風吹けば名無し 2022/11/04(金) 23:00:36
>>6
最近はほぼワイに頼りきりでアホみたいな仕事押し付けてきてたからな
指揮系統めちゃくちゃで収集つかんやろね
9 :風吹けば名無し 2022/11/04(金) 23:00:48
VBA位なら引き継ぎなんかせんでも問題ないやろ
電話かかってるのは心配してくれてるんだよ
12 :風吹けば名無し 2022/11/04(金) 23:01:36
>>9
VBAくらいならの意味がわからんな
VBAは言語であってシステム自体ではない
31 :風吹けば名無し 2022/11/04(金) 23:05:15
>>12
いや、そんなのわかるわ!
VBAで組むくらいのシステムならって意味だよ
マクロの延長で大袈裟なシステム組む言語やないやん
45 :風吹けば名無し 2022/11/04(金) 23:06:27
>>31
結構規模が大きいの組んでたぞ
後あの会社MOS持ってるやつすらおらんレベルなのでワイはウィザードみたいなもんや
66 :風吹けば名無し 2022/11/04(金) 23:08:49
>>45
その程度でウィザードとかドヤれてええな
72 :風吹けば名無し 2022/11/04(金) 23:09:19
>>66
能力なんて相対的だからな基本的に
田舎にでも行けばお前もウィザードだろ多分
105 :風吹けば名無し 2022/11/04(金) 23:14:13
>>72
田舎の底辺会社に就職してたん?
108 :風吹けば名無し 2022/11/04(金) 23:15:06
>>105
いや、物のたとえ
ワイは一応都内住み
田舎に行けば並程度のPCスキルあったらウィザードって意味
16 :風吹けば名無し 2022/11/04(金) 23:02:29
これいっつも思うけど会社携帯返せよ
なんで電話くるの?
21 :風吹けば名無し 2022/11/04(金) 23:03:23
>>16
会社携帯なんて支給されてないぞ
営業とかちゃうの?
23 :風吹けば名無し 2022/11/04(金) 23:03:56
>>21
仕事で電話使う時どうしてたんや
25 :風吹けば名無し 2022/11/04(金) 23:04:26
>>23
ん、デスクワークしかしないから困らない
22 :風吹けば名無し 2022/11/04(金) 23:03:44
ないす
24 :風吹けば名無し 2022/11/04(金) 23:03:59
>>22
あんがと
来週からまた働かせてもらうわ
46 :風吹けば名無し 2022/11/04(金) 23:06:31
ワイも今の職場辞めたいんやが、辞める時って一か月前に通告しないとダメなんか?
51 :風吹けば名無し 2022/11/04(金) 23:07:07
>>46
んー、民事的にはアウトだけど訴えてこないと思う
ワイも鬱陶しいから引継ぎもせずやめた
52 :風吹けば名無し 2022/11/04(金) 23:07:30
2週間は必要だろ
58 :風吹けば名無し 2022/11/04(金) 23:08:01
>>52
民法的にはな
訴えてこないやろでも
80 :風吹けば名無し 2022/11/04(金) 23:09:50
上司に「辞めちまえ!」と言われたので自分独自の管理システム捨てて辞めてきたら電話めっちゃかかってきてるけど今更引き留めた所でもう遅い!

的ななろう小説ありそう
92 :風吹けば名無し 2022/11/04(金) 23:11:01
>>80
実際そんな感じだわ
今はまじで心がスッキリしてざまあってかんじ

ワイがいなけりゃ確実に回らないからなあそこ
引用元:tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1667570205