121: 名無しさん@おーぷん 22/07/29(金) 03:59:28 ID:pd0L
つい最近婚約した彼氏から
「実は発達障害でこだわりの強い妹がいる。いやなら破棄してほしい。でも結婚したとしても別居だし妹とはいっさい付き合う必要はない」と告白 されました。
彼がここまで誠実に答えてくれるのならと
私も実は歳の離れた兄と紹介した人が本当は実父だという事
存在を隠していた4つ上のもう一人の兄(戸籍上は実の兄弟ですが実際は異父兄弟)がいるが統質で入退院を繰り返しており、事実上無職である事
ある程度意思疎通ができる年子の妹を一般の飲食店勤務と話してましたが実際はB型作業所に働いていることを簡単にまとめて報告し

どうせならみんな一緒ににくらしたらどうだろうか?
お互い支えあって大家族みたいに過ごすのが私の夢であった事も踏まえて伝えたら、難色を示され
2日前から連絡がつきません。

私は福祉と医療関係の仕事をしているため、ある程度理解できます。
似たもの家族が結びついた奇跡を昇華させていきたいのですが
理解されないようでとでも残念です。

122: 名無しさん@おーぷん 22/07/29(金) 08:14:28 ID:GA9h
>>121
一方からの理解のみ受け付けますか自分は拒否って人だと結婚前にわかってよかったのかもしれない

123: 名無しさん@おーぷん 22/07/29(金) 11:28:58 ID:n8bo
>>122
どっちもどっち

124: 名無しさん@おーぷん 22/07/29(金) 12:36:04 ID:PesH
>>121
彼が妹さんのことを告白しなければ、
彼より遥かに特殊な121自身の家族の事情を彼に告白しないまま結婚するつもりだったのか…怖っ
ネタならいいけど

125: 名無しさん@おーぷん 22/07/29(金) 14:16:08 ID:pd0L
ネタだと思われるようですが
4つ上の兄は両親や歳の離れた兄達によって手厚く面倒をみてもらってる上に、親戚も医療関係なので私のことは当てにされていません。
妹も少ない収入ながらも支援を受けて自立してますし、依存心もありません。

しかし長女で唯一の健常ですし彼らが万が一の場合は帰る家のような存在になりたい。という思いもありますので、彼の告白がなければ我慢していた夢が再燃する事はなかったです。
焚き付けておいて >>122 のような反応を彼からされるとは想定内だったのでとても残念です。

127: 名無しさん@おーぷん 22/07/29(金) 14:32:42 ID:4lsB
やっぱりどっちもどっち
結婚を考え始めた時点で、結婚後に起こり得るリスクが見えてるなら相手と話し合うのが誠実というもの
それに家族のことを隠すのもそうだが、なぜ実父を歳の離れた兄と偽ることまでしたのか

129: 名無しさん@おーぷん 22/07/29(金) 15:04:39 ID:pd0L
>>127
家庭が複雑なので戸籍上の説明の方が良いかと思ったので。

130: 名無しさん@おーぷん 22/07/29(金) 16:01:25 ID:4lsB
今後は書類上の記載ではなく、事実を話した方がいいよ

128: 名無しさん@おーぷん 22/07/29(金) 14:53:15 ID:PesH
>>125
>>焚き付けておいて 122 のような反応を彼からされるとは想定内だったのでとても残念です。

「焚き付けておいて」は草
どっちもどっちじゃないよ
同じ後出しでも、結婚前に自分から身内の事情を告白して
「嫌なら破棄してほしい」と言ってくれた彼の方がまだまとも
>>125から遥かに深刻なドデカい後出しかまされた上に
「みんな一緒に暮らしましょう♪」なんて脳内お花畑を炸裂されたら、
ショックで逃走するのも無理はないと思うわ

131: 名無しさん@おーぷん 22/07/29(金) 19:03:10 ID:6Wh4
嘘を付くのはともかく障害って差別されるんだなって思った。
隠すから差別されるのか差別されるから隠すのかはともかく。

132: 名無しさん@おーぷん 22/07/29(金) 23:10:27 ID:pd0L
遥かに深刻なドデカい後出しとはおもえないんですけどね。
絶対に旦那になる人には迷惑もかけないし、かかわりももたせないつもりですし、私は相手の方がそういう事情でもそれなら一緒にくらせば?と提案できる器の広いかんがえでいますしね、

133: 名無しさん@おーぷん 22/07/29(金) 23:22:58 ID:Evdh
>>132
おそらく彼はこだわりの強い実妹とは暮らしたくないし、カノジョと2人で暮らしたいと思っている。
それなのに自分が嫌なことをカノジョが彼にさせようとしてきたら、それはあなたが彼に迷惑をかけているということだよ。
旦那になる人に迷惑をかけないと決めているなら、それを実行しようや。もう迷惑をかけてしまった後だから、無かったことにはできないけどな

134: 名無しさん@おーぷん 22/07/29(金) 23:36:59 ID:pd0L
残念なら、彼のおかあさんから
「そうとは言っても結婚すれなら多少はね」「嫁としてくるんだから」といわれてるので彼がそうでも結婚したらそうはいかないでしょう。

健常者ばかりて一般的な家庭に育った方ならイメージしにくいかもしれませんが、どこかで嫁=奴隷、結婚したらいいなりになると思う男性はすくなくないです。
すでに私が福祉と医療に携わってる仕事をしてるのを向こう家族が知っているご様子だったので当てにされてる&仕事でやってるから自然とかかかわってくれるものと期待してる節があります。

発達と言ってますが、実際あの話の後お会いしましたがおそらく中度以上の知的だと思われます。
マナーも悪く就労支援も出禁、結局家で引きこもってるようです。
こんな状態なら私マンツーマンよりみんなで暮らした方が成長できると判断しましたし、上にも書いたような気持ちもあり夢を見てしまいました。

後出しだと言われそうですが、あまり人を悪く言いたくないのでがまんしてましたがなんだか彼側が美化されてる様子だったので言わせていただきます。

136: 名無しさん@おーぷん 22/07/30(土) 08:44:06 ID:veAy
結論
やっぱりどっちもどっち

137: 名無しさん@おーぷん 22/07/30(土) 09:05:27 ID:CK74
彼が別れたくて妹の事を言ったのなら彼女の方が上手だと思ったが、彼は妹には会わなくていいと言ってるのに彼女が一緒に住もうと言う時点で逃げたくなる。

138: 名無しさん@おーぷん 22/07/30(土) 12:05:24 ID:HjXW
ここアドバイス不要だし相談スレじゃないって>>1に書いてあるし、本人的には特に問題なさそうだからほっときなよ


引用元:https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1655943400/