306 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2015/04/05(日) 02:29:35 ID:NwLlATV5.net
託児されかけで困ってるというか…
他にいい所があれば教えてください
私は独身アラサー
友達は同い年で10年以上の付き合い
今も週に何回か会うときも有れば2、3ヶ月会わないときもある既婚子持ち
先日友達旦那から連絡で友達が家出したけど来てない?って連絡
私は実家暮らしで、最近実家が引っ越しして家には来たことないし、場所の詳細は知らない
勿論連絡も来てない
SNSも全部繋がってるけど更新なし
だからわからないと旦那さんに答えたんだけどどうやら息子を私に託児したいらしい
友達実母は友達家から近い場所にすんでるし、友達とよく会ってる
友達弟や父も別で電車で30分以内の距離住み
旦那友人の中には専業もいたり…仕事(シフト制)ある私に託児する意味がわからない
仕事あるから無理といってもしつこい
どうするべき?
ちなみに近隣駅と住所はバレてる
友達とは連絡つかない
友達母には頑張ったら連絡つきそう
他にいい所があれば教えてください
私は独身アラサー
友達は同い年で10年以上の付き合い
今も週に何回か会うときも有れば2、3ヶ月会わないときもある既婚子持ち
先日友達旦那から連絡で友達が家出したけど来てない?って連絡
私は実家暮らしで、最近実家が引っ越しして家には来たことないし、場所の詳細は知らない
勿論連絡も来てない
SNSも全部繋がってるけど更新なし
だからわからないと旦那さんに答えたんだけどどうやら息子を私に託児したいらしい
友達実母は友達家から近い場所にすんでるし、友達とよく会ってる
友達弟や父も別で電車で30分以内の距離住み
旦那友人の中には専業もいたり…仕事(シフト制)ある私に託児する意味がわからない
仕事あるから無理といってもしつこい
どうするべき?
ちなみに近隣駅と住所はバレてる
友達とは連絡つかない
友達母には頑張ったら連絡つきそう
307 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2015/04/05(日) 02:46:37 ID:U2F+iO+D.net
>>306
どう考えてもあなたに預ける理由も関係もないよね
子の親族が周りにいるのに他人に預けたがるって相当おかしいよ
妻の親族にはばれたらまずい事情があるのは確か
警察に友人の夫が執拗に電話をかけて来て自分の息子の世話をしろと言ってきて
断っても断っても家に来たがったり会いたがるので怖いと相談して
それと一緒に友人が失踪していることも伝えた方がいいと思う
どう考えてもあなたに預ける理由も関係もないよね
子の親族が周りにいるのに他人に預けたがるって相当おかしいよ
妻の親族にはばれたらまずい事情があるのは確か
警察に友人の夫が執拗に電話をかけて来て自分の息子の世話をしろと言ってきて
断っても断っても家に来たがったり会いたがるので怖いと相談して
それと一緒に友人が失踪していることも伝えた方がいいと思う
308 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2015/04/05(日) 02:47:37 ID:IFi/L1Bp.net
>>306
仕事あるから無理。でいいんじゃ?
それに責任取れませんしお断りしますと。
あとは一時託児とかあるしそういうとこ調べて預けた方が安心でしょーと教えてみるとか
連絡つきそうなら友人母に連絡するのが一番いい
子がいくつだか知らんけど、うちにこられても預かれないし困るのでなんとかしてくれ、できないならしかるべきところに相談するつもりだくらい言えばさすがに何とかするんじゃない?
仕事あるから無理。でいいんじゃ?
それに責任取れませんしお断りしますと。
あとは一時託児とかあるしそういうとこ調べて預けた方が安心でしょーと教えてみるとか
連絡つきそうなら友人母に連絡するのが一番いい
子がいくつだか知らんけど、うちにこられても預かれないし困るのでなんとかしてくれ、できないならしかるべきところに相談するつもりだくらい言えばさすがに何とかするんじゃない?
310 :298 2015/04/05(日) 02:58:13 ID:NwLlATV5.net
>>307
警察は私じゃなくて友達旦那が連絡するべきと思って連絡してなかった…
警察かぁ…そこまで大事にすると友達帰ってこれないかなぁとか悩んでしまう
友達旦那との連絡はLineのみだから「預かってもらえない?」とか「仕事何時に終わる?」とかそんなかんじ
因みに出ていった原因は教えてもらえない
ちょっと警察も視野に入れる
>>308
息子は2才になってなくて、喃語とちょっとした言葉しゃべるくらい
アンパンマンをあーぱんとか
確かに責任は取れないし、仕事あるしね
友達母とはFacebookでなんとか連絡取れそうなレベルなんだけど、連絡してみる
警察は私じゃなくて友達旦那が連絡するべきと思って連絡してなかった…
警察かぁ…そこまで大事にすると友達帰ってこれないかなぁとか悩んでしまう
友達旦那との連絡はLineのみだから「預かってもらえない?」とか「仕事何時に終わる?」とかそんなかんじ
因みに出ていった原因は教えてもらえない
ちょっと警察も視野に入れる
>>308
息子は2才になってなくて、喃語とちょっとした言葉しゃべるくらい
アンパンマンをあーぱんとか
確かに責任は取れないし、仕事あるしね
友達母とはFacebookでなんとか連絡取れそうなレベルなんだけど、連絡してみる
309 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2015/04/05(日) 02:53:22 ID:U2F+iO+D.net
>>308
断り文句以外に下手な事言わない方がいいのでは
一時保育とかアドバイスしちゃうと今度はその送り迎えとか
そういうこと知ってるなら代わりに全手続きしてくれとか言われるのが予想付く
断り文句以外に下手な事言わない方がいいのでは
一時保育とかアドバイスしちゃうと今度はその送り迎えとか
そういうこと知ってるなら代わりに全手続きしてくれとか言われるのが予想付く
311 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2015/04/05(日) 06:32:41 ID:DxD1zE/F.net
家出のことバレたくないから、身内に預けるのはNGなんだろうね。
友達旦那が一方的に悪いとかかな。
友達母に頼みづらいなら私が頼んであげますよ!
とか言ったらアッサリ引いたりして。
友達旦那が一方的に悪いとかかな。
友達母に頼みづらいなら私が頼んであげますよ!
とか言ったらアッサリ引いたりして。
312 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2015/04/05(日) 07:17:30 ID:+mvGElX5.net
まず友達に「あんたの旦那が私に子供を預けたがって頻繁に連絡してくる」って連絡してみたら?
313 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2015/04/05(日) 09:05:01 ID:r810GutS.net
>>306
独身アラサーを当てにしてるというより、実家で実母がいる状態を
当てにしてるとか、普段から「こいつ断れなさそう」というイメージ
で見られてたのかもね。
周囲に「私は断った、預からない」っていう根回しはしっかりとね。
子供おいての家出なら男がいる可能忄生はかなり高いかな、最終的に
離婚になった時に友人実家側に親権をとられる可能忄生まで考えて
連絡してないのかもしれないけど、今の段階で無理な託児するよう
な状態なら、先々父親単独育児無理だもんな。
友人母に連絡、が298にできる選択肢だと思うよ。
独身アラサーを当てにしてるというより、実家で実母がいる状態を
当てにしてるとか、普段から「こいつ断れなさそう」というイメージ
で見られてたのかもね。
周囲に「私は断った、預からない」っていう根回しはしっかりとね。
子供おいての家出なら男がいる可能忄生はかなり高いかな、最終的に
離婚になった時に友人実家側に親権をとられる可能忄生まで考えて
連絡してないのかもしれないけど、今の段階で無理な託児するよう
な状態なら、先々父親単独育児無理だもんな。
友人母に連絡、が298にできる選択肢だと思うよ。
314 :298 2015/04/05(日) 11:53:11 ID:NwLlATV5.net
色々意見ありがとうございました。
一応解決しました。
今朝、友達母に連絡したところ速攻で友達から連絡があり先ほどまで友達と息子とあってました。
どうやら旦那原因のケンカをして息子連れて出ようとしたら、息子はおいてけとだっこしたまま離してもらえなかったため家出してぷらぷらして友達母の所へ行った様です。
息子は友達母の家に既に預けられてたため、現実友達母の家に三人でいるそうです。(旦那は友人が母の所にいることは知らない様です)
旦那は息子を引き取りに来ないのに私に、預けたかったようです。
多分パフォーマンスの一つで私に連絡すれば、友達が帰ってくると思ってるんじゃないかとのこと。
友達は旦那の連絡がウザくて携帯を切ってたようです。
迷惑かけてごめんと謝られました。
友達から旦那は無視の方向で大丈夫と言われ、息子もちゃんと友達が面倒みてるので問題なくなりました。
皆様本当にありがとうございます。
一応解決しました。
今朝、友達母に連絡したところ速攻で友達から連絡があり先ほどまで友達と息子とあってました。
どうやら旦那原因のケンカをして息子連れて出ようとしたら、息子はおいてけとだっこしたまま離してもらえなかったため家出してぷらぷらして友達母の所へ行った様です。
息子は友達母の家に既に預けられてたため、現実友達母の家に三人でいるそうです。(旦那は友人が母の所にいることは知らない様です)
旦那は息子を引き取りに来ないのに私に、預けたかったようです。
多分パフォーマンスの一つで私に連絡すれば、友達が帰ってくると思ってるんじゃないかとのこと。
友達は旦那の連絡がウザくて携帯を切ってたようです。
迷惑かけてごめんと謝られました。
友達から旦那は無視の方向で大丈夫と言われ、息子もちゃんと友達が面倒みてるので問題なくなりました。
皆様本当にありがとうございます。
317 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2015/04/05(日) 14:01:06 ID:27NN/i6O.net
>>314
お疲れ様でした。
その友人夫は着信拒否しときなよ
お疲れ様でした。
その友人夫は着信拒否しときなよ
318 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2015/04/05(日) 21:43:30 ID:EIAlIqww.net
嫁の友達の、まして独身女忄生と直接連絡を取れることが信じられんし、
嫁も俺の友達の連絡先なんて知らないと思う
嫁の友達の連絡先を一切知らない俺は特殊なんだろうか?
もちろん、互いに会えば挨拶もするし、話もするが直接連絡することはないよ
嫁も俺の友達の連絡先なんて知らないと思う
嫁の友達の連絡先を一切知らない俺は特殊なんだろうか?
もちろん、互いに会えば挨拶もするし、話もするが直接連絡することはないよ
319 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2015/04/05(日) 23:03:31 ID:mV/BLvZA.net
夫の友達の連絡先なんて知らないし
夫も自分の友達の連絡先なんて知らない。
家を知ってる友達もいるから、なんとかして連絡先を調べることは出来るだろうけど
まずそこまでして友達と連絡取るようなことになることはないと思う。
ただ、うちの弟夫婦は大学の同級生で共通の友人が多いから
そういう場合だと当然連絡先も知ってるだろうけどね。
夫も自分の友達の連絡先なんて知らない。
家を知ってる友達もいるから、なんとかして連絡先を調べることは出来るだろうけど
まずそこまでして友達と連絡取るようなことになることはないと思う。
ただ、うちの弟夫婦は大学の同級生で共通の友人が多いから
そういう場合だと当然連絡先も知ってるだろうけどね。