662 :名無しの心子知らず 2021/10/06(水) 21:38:14 ID:1feqfXw6.net
食事中にふざけてクチャクチャ食べていたので夫が注意した(いつも私も注意してること)
止める謝るをせず再び面白がってクチャクチャ
夫再び注意するが更にふざけて繰り返し
夫ブチギレて息子を寝室へ連れて行くも謝るとかするわけではなく号泣しながら食べたいー嫌だー食べたいー
しばらくして降りてきたかと思えば食べたいーと再び号泣
その前に言うことあるんじゃない?と聞いても何?わからないの繰り返し
何をしてお父さんに怒られたの?どうしてお父さん怒ったの?と聞いてもわからないと言うから口閉じて食べてと言われたよねって言ったらわからない忘れたって
これ、本当にわかってないのか惚けてるのか、私もわからない
いつもこう
人を怒らせて注意されてもスルーしてまたわざと繰り返して
なぜ怒られたか何がいけなかったの聞いてもわからない
説教してる最中でもキョロキョロしたりその辺にあるもの触ったり立ってたのがだんだん座り寝そべって行く
これで健常なの?こういうの毎日毎日繰り返してるんだよ
もうすぐ7歳だよ
おかしいでしょどう考えても
666 :名無しの心子知らず 2021/10/06(水) 22:01:02 ID:fbtdfiw8.net
>>662
うちの7歳発達息子は、食べ方以前にまず座って最後まで食べることが困難だったので、高度な要求に思えるよ
定型の子でも、何を言われてるのか分からない場合は、そういう反応になっちゃうんじゃないかな
子供ってすぐ退屈になるし
669 :名無しの心子知らず 2021/10/06(水) 22:17:50 ID:1feqfXw6.net
>>666
うちも最後まで座ってられない
まず椅子にきちんと座れない
体半分だけ座るしぐにゃっと曲がって座る
肘をつくし左手を出さない、お茶碗やお皿を持たず顔を近づけて食べる
何年も毎日言い続けてるのにできない
ご飯の最中にアニメのセリフ真似したり歌ったり
それで下の子も釣られてご飯が進まない
私が夫と会話して何かを取りに席を立ったりすればでしゃばって僕がやる!って言い張って、やらなくていいって断ってもしつこい
ある程度食べ終わると箸放り投げてソファに寝っ転がる
食べ終わったなら食器を下げてと言ってもスルー
しばらくすると戻ってきてまた何口か口を付ける
そして私ほんと延々と注意してるんだな
放っておけば自分で気付くよと言われるが放っておいたらずっとそのまま
怒りすぎだよと言われなるべく大目に見ていたら付け上がって怒ることが増えるだけ
もうこの人を育てる自信がない
可愛く思えない
多分私がタヒんでもなんでタヒんだかとかわからないんだろう
667 :名無しの心子知らず 2021/10/06(水) 22:13:13 ID:vZub0gpd.net
>>662
発達見てもらえるクリニックで相談してみてもいいかもね
定型と言われてるけど、これこれこういった困り事が無くならずどう対応していけばいいのか困ってる、本当に定型として扱っていいのか?って
うちはADHD様子見で療育通い中の年長男児だけど、やっぱソワソワどっか動いてたりするわ
672 :名無しの心子知らず 2021/10/06(水) 22:27:13 ID:1feqfXw6.net
>>667
来週小児専門の神経内科に行く予定です
チックで受診するのですが紹介状書いてもらう際に落ち着きがないこととかも少し話したらその辺も診てもらえますよとのことでした
周りはみんな男の子なんてそんなもの、○歳なんてそんなものと言っていましたがいざ親交深まって本忄生見ると大変って言ってるのがちょっとわかったかもとか、私が優しすぎてワガママなのかなと思ってたけど違うんだねめちゃくちら怒ってるけど聞かないんだねとかびっくりされます
だからやっぱりどこか違うのかなと
2年前に下の子産まれて赤ちゃん返りがひどく、まだそれを引きずってるのか中間反抗期なのか発達なのか忄生格なのかもう本当わからなくて
わかったところでどうしろって感じです
670 :名無しの心子知らず 2021/10/06(水) 22:18:52 ID:IlwXTOVl.net
もし発達や知的に問題があった場合、定型の子と同じに考えて接してしまうと鬱とか二次障碍起こす可能忄生があるんだよね
そうなると余計に育児辛くなるし親も子もどんどん追い詰められていっちゃう
困り事があるなら早めに相談してヘルプ出せる環境作っといた方がいいよ
小学校とか外では問題なく普通にしてるならその子なりの甘え方やスト乚ス発散法かもしれないけど
671 :名無しの心子知らず 2021/10/06(水) 22:23:11 ID:fbtdfiw8.net
>>667
うちも発達を指摘されたことはなくて、小学校で問題になって私が専門機関に相談して、やっと診断がついた
発達かどうかは専門的な検査が必要だから、それをやったことがないなら、相談してみてもいいかもね
673 :名無しの心子知らず 2021/10/06(水) 22:32:30 ID:fbtdfiw8.net
うちも元気に動き回るのは男の子だからかと、初産だったし、実母もそんなふうに接してた
でもADHDだった
674 :名無しの心子知らず 2021/10/06(水) 22:34:37 ID:D9/JwfMS.net
知的な遅れがないと見過ごされやすいけど親や本人が日常生活を送る上で困り事があるならそれは障碍だってうちの主治医は言ってたな
675 :名無しの心子知らず 2021/10/06(水) 22:35:40 ID:1feqfXw6.net
今日のことも夫は気持ち切り替えて寝る前のこと面倒見てくれてたのですが私は必要以上に責め立ててしまって寝る前もネチネチネチネチ攻撃してしまいました
本人は気にしてる様子が全然ないのがまた腹立たしくもありますが本当に意味がわからないのか、それとも心に負担をかけてしまってるのか…
こんな毎日続けてたらよくないって思います
まだ幼いから最終的には親の言ってることに従わせる形になってますが成長して心を病んでしまったり反社会的な人間になってしまったらどうしようとか不安になります
私は私で限界感じて心療内科行きましたが運転の関係で安定剤飲めずにいると以前書き込んだ人間です
自治体の教育相談で子供がプレイセラピーに通っていますがあまり意味も感じでいなくてその送り迎えも正直しんどいです
676 :名無しの心子知らず 2021/10/06(水) 22:42:30 ID:1feqfXw6.net
すみません長文連投して
吐き出して少しだけすっきりしました

お子さんが発達グレーかも?から発達とはっきり診断ついた方は何か変わりましたか?
結局親が受け入れて理解して寄り添わなくちゃなのですよね
そんなこともうできる気がしない
タヒんだらそこそこ周りを巻き込んでしまうからもう初めからいなかったことになりたい
677 :名無しの心子知らず 2021/10/06(水) 22:54:46 ID:D9/JwfMS.net
>>676
診断付けば色々なサービスが使えるよ
放課後デイに通わせれば一緒にいる時間は短くなると思う
長期休みも預かってもらえるし対応の仕方など先生に相談できるよ
あとはこっちも諦めがつく
言ってもどうしようもないなって
678 :名無しの心子知らず 2021/10/06(水) 22:58:19 ID:fbtdfiw8.net
>>676
ADHD7歳息子持ちですが、疑いから診断ついた時は、正直ホッとしました
私の育て方のせいでは無かったんだと思えたからです
担当の方も、お母さん今まで大変だったね、と言ってくださり、泣けました
診断がつけば、専門医から指導してもらったりしながら、生活や学校なども対応していけば良いので、楽になると思います
少なくとも家庭の中で抱え込むよりは精神的にも楽になりますし
後の事はおいおい対応していけばいいのでは
つい未来のこととか考えてしまいますが、先のことは気に病まない方がいいと思います
あと、上でも書いて頂いていますが、二次障碍が心配なので、親自身のメンタルヘルスも大事だと思います
親に余裕がないと、必要以上に発達子を追い詰めてしまって、悪循環になりますので
明るく頑張りましょう
681 :名無しの心子知らず 2021/10/06(水) 23:31:07 ID:Glex3rxD.net
>>662
うちの7歳の話かと思うくらい一緒だわ。
自分に都合のいい話だけはどんなに小声でもしっかり聞いてて覚えてるのになあ…。
683 :名無しの心子知らず 2021/10/06(水) 23:40:26 ID:fbtdfiw8.net
>>681
そうそう、馬耳東風なんだよね、キョトンとしてる
でも自分にとって嬉しいことは絶対覚えてて、ずっと言ってくる
まあ大人も都合のいいことは覚えてるよねw