885 :名無しさん@HOME 2019/08/08(木) 17:23:14 0.net
お盆だからって義弟嫁がアポなしで義弟子3人連れて泊まりに来た
うちは義母と義実家をリフォームして同居
事前に連絡入れてよと言ったら
「本家でしょ?いつだれが来てもいいようにするのが仕事でしょ!」
と逆切れされた
ホテル取ろうと思ったら満室でどこも空いてない…
あーもーむかつくーーーーーー
886 :名無しさん@HOME 2019/08/08(木) 17:31:28 0.net
>>885
どんな仕事だよ
対価も払わず何言ってるんだよ
馬廘すぎるね乙です
892 :名無しさん@HOME 2019/08/08(木) 18:37:07 0.net
>>885
スーパー銭湯は?24時間営業のところは泊まれるよ
887 :名無しさん@HOME 2019/08/08(木) 17:37:19 0.net
今から出かけるところなのとか嘘言って追い出せばいいのに
文句言いながらも受け入れるから舐められるのよ
888 :名無しさん@HOME 2019/08/08(木) 17:57:01 0.net
びっくりしてる時にそんな機転利かないわ
889 :名無しさん@HOME 2019/08/08(木) 18:10:32 0.net
一旦入れた後でも「何時からみんな出かけるから」とかなんとか言い様がある
絶対受け入れないって姿勢を見せることが大事
常識知らずな人でも受け入れたんなら諦めろ
890 :名無しさん@HOME 2019/08/08(木) 18:18:36 0.net
トメが義弟嫁を本家の長としてもてなせばいい
885は高みの見物よ
913 :名無しさん@HOME 2019/08/08(木) 20:59:34 0.net
こういうことばかりだから同居なんてするもんじゃないねw
914 :名無しさん@HOME 2019/08/08(木) 21:01:48 0.net
フォローするわけじゃないけど、義兄からしてみたら自分の実家でもないし
義兄嫁にしてみたら義実家ともいえないし
どの程度自分が動いていいのかわかりにくいスタンスだよね
義実家なら色々自分から動けるけど、もし義母が弟嫁の実家に弟母と同居してたら
私も迂闊に動けないかもって思ったわ
918 :名無しさん@HOME 2019/08/08(木) 21:17:44 0.net
誰かが我慢すれば済む話
だからこそ旦那の親戚関係は楺めに楺める
どこの家も同じようなもん
930 :名無しさん@HOME 2019/08/08(木) 21:30:01 0.net
図々しい親戚はストレス以外の何者でもない
919 :885 2019/08/08(木) 21:18:45 0.net
今日のおつとめ終了

義弟嫁と子らは飛行機で来たので追い返せないらしい
帰りは日曜日の便を取ってるそうなので3日以上いるなら客じゃないよと言い渡した
明日からは普通に動いてもらおう
夕飯は義母が4人連れて外食してくれたので今日の所は許すわ
なんで連絡しなかったのかと聞いたら
義弟も義弟嫁も相手が連絡してたと思ってたそうだよ…嘘臭いけど
盆だし義父の墓参りもあるからいいんだけどさ
今度アポなししたら野宿させるとは言っといた
小学生って朝何食べさせたらいいんだろう
うちは子梨だからわからん
922 :名無しさん@HOME 2019/08/08(木) 21:21:35 0.net
>>919
おつかれ
朝はパンと目玉焼きで充分
926 :名無しさん@HOME 2019/08/08(木) 21:23:45 0.net
>>919
お疲れ
飛行機の距離でアポなし押し掛けは流石にキツいね
今後も義弟夫婦の言いなりにならないスタンスでいいと思うわ。だって義弟の実家じゃないんだからさ
928 :名無しさん@HOME 2019/08/08(木) 21:27:39 0.net
>>919
いや、普通に義弟が連絡すべきだろ
なんで嫁が連絡してると思った、になるんだろう
951 :名無しさん@HOME 2019/08/09(金) 01:28:45 O.net
>>919
出発前日とかお世話になりますとか、何時に着く予定ですって普通は連絡するはず。
夫婦揃ってそれもやらないっておかしいわ
929 :名無しさん@HOME 2019/08/08(木) 21:29:04 0.net
義弟家族、墓参り済ませて姑に会って仏壇にお参りして何処かに宿取って、さっさと帰ればいいのにね
それなら誰も負担にならないしw
932 :名無しさん@HOME 2019/08/08(木) 21:31:03 0.net
>>929
そんな気の利いた事出来るなら連絡くらいするよ
934 :名無しさん@HOME 2019/08/08(木) 21:31:28 0.net
うちの本家、ド田舎で夏は確かに連絡無しでいくわ
いつもニコニコ迎えてくれた婆ちゃんと本家の奥さん、ありがとう
今考えると凄い人だったんだな
938 :名無しさん@HOME 2019/08/08(木) 21:35:11 0.net
>>934
それは実家で本家で、お婆ちゃんの家だから出来たことじゃない?お婆ちゃんが主だから連絡なくても許されるんだろうし嫁は居候みたいな扱いでしょ
940 :名無しさん@HOME 2019/08/08(木) 21:38:55 0.net
>>938
爺ちゃんタヒんで本家は既に長男にうつってて
古い本家は取り潰して売り払って、新本家(伯父の家)に婆ちゃんがいってたから
むしろ主体が本家の奥さんで、お婆ちゃんが居候みたいなもんだった
ただ、父親にしてみたら実の兄だし、そんな遠慮いらんって感じで
他の兄弟も同じように適当にバラバラきて、日程被ったら「じゃあウチは今日帰るわ」みたいな適当さだった
昭和だなあ・・・
943 :名無しさん@HOME 2019/08/08(木) 21:51:42 0.net
>>934 >>940
たぶん貴方の場合は本家の嫁さんと姑さん良い人だったと思うし、姑と嫁が仲良くて上手く行ってる家だったからギスギスしてなかったんだろうね
一人一人の努力もあるけど幸せな一族だと思う
939 :名無しさん@HOME 2019/08/08(木) 21:37:22 0.net
旦那親の土地や家で同居してる嫁って苦労耐えないし大変だな…としみじみ思う。プライバシーないよね
974 :名無しさん@HOME 2019/08/09(金) 10:53:39 0.net
トメ別居なら、こんな苦労もなかったのに。気の毒だわ