542 :名無しさん@HOME 2019/05/15(水) 13:40:59 0.net
夫が親友が結婚するので、ご祝儀をだすそうなんですが
額が10万、このせいで昨日から喧嘩してます。
親族でもないのに10万は高すぎると言えば
嫌、ぶっちゃけ親族より親友の方が大事だからと一歩も引きません。
相手に気を使わすし何より高すぎると説得してたら喧嘩になりました。
夫は38歳なんですが、親友ならありなんでしょうか?
あまりの非常識な金額に、どうしても出させたくありません。
544 :名無しさん@HOME 2019/05/15(水) 13:50:39 0.net
旦那の小遣いから出せば問題なし
545 :名無しさん@HOME 2019/05/15(水) 13:51:43 0.net
>>542
相場以上の金額だと引き出物の他に後からさらにお返しを贈らなければならなくなるので
それを手配する新婦の負担になるからやめた方がいい
552 :名無しさん@HOME 2019/05/15(水) 16:10:48 0.net
>>542さんの結婚式で親友さんがいくらくれたかにもよるかな。
まー10万てお返しに困るよね。
あと、自分のこづかいから出してくれるなら良いけど。
551 :名無しさん@HOME 2019/05/15(水) 16:06:52 0.net
>>542
自分の結婚式ではいくら貰った?

貰ったのが例え10年以上前でも、友人関係であまりの不釣り合いは失礼だよ
553 :名無しさん@HOME 2019/05/15(水) 17:02:05 0.net
>>542
喧嘩になるって事は、世帯収入が特に高いってわけじゃないんだよね?
政治家、社長、大学教授クラスの親しい仲の年上の方からは10万円ほど渡された経験はある。
同い年の一般的な家計の友人間では、出す方も貰う方も負担になる金額だよ。

親友が大事なのと、無い袖を振るのとは論点の次元が違うから旦那が頭冷やさないと話にならないと思う。
560 :542 2019/05/15(水) 19:00:48 0.net
夫が年収900万 嫁 350万 中学生二人です。
私達、夫婦が結婚したときは3万円いただきました。
10年以上前です。
夫の親友は低収入で貯金もあまりなく、結婚式で
150万ほど赤字との事で、夫が10万渡したいとの事です。
夫は基本的に、お金を使わず月5000円+飲み代です。
共用してるつもりは無く夫は基本的に使いません。
お弁当と水筒は毎日もたせてます。
お金は共通の口座でお金を管理しており、必要なら相談して下ろす
ようにしてます。
住居は会社の社宅で安く住めてますが、いずれ戸建てを
建てたいのと子供二人を大学までと考えると少しでも貯めておきたいです。
で今回、共通の口座から祝儀をだす相談をして喧嘩になりました。
562 :名無しさん@HOME 2019/05/15(水) 19:06:15 0.net
>>560
旦那さん、それだけ稼いでるのに毎日水筒とお弁当は息がつまるね
10万くらいいいじゃないの
節約しすぎると夫が可哀想だよ
563 :名無しさん@HOME 2019/05/15(水) 19:07:52 0.net
>>560
10万くらい許してやれよw
561 :名無しさん@HOME 2019/05/15(水) 19:05:39 0.net
結婚式赤字問題は、>>560の夫婦が心配すべき問題じゃないよなあ……
どうしてもというなら共用口座からは常識的な金額を出して、残りは月の小遣いと飲み代をしばらくの間減額して補うことにすれば?

他の人も書いてる通り、もらった方はお返しだのなんだので微妙に迷惑になると思うけど
566 :名無しさん@HOME 2019/05/15(水) 19:19:29 0.net
自分が友人側だとすると、いくら親友とはいえサプライズで高いご祝儀もらうのは後の処理とか微妙なので、相談の上高めの家具とかプレゼントされた方が嬉しい気はする
568 :名無しさん@HOME 2019/05/15(水) 19:21:35 0.net
親友とはいえ「稼ぎのいい友達に恵んでもらった」的な状況って微妙な気分にならないかな……
旦那さんが舞い上がってる気もするが、そっちの線で普通に話し合った方がいい気がする
567 :名無しさん@HOME 2019/05/15(水) 19:20:46 0.net
許す許さないだけではない一般常識の話かと思うけど
恥をかくのも気を遣わせるのも本人任せでいいんでないの
570 :名無しさん@HOME 2019/05/15(水) 19:29:57 0.net
>>560
低収入で貯金もあまりないのに150万も赤字の出るような式を挙げるんでしょ?
式ってだいたい嫁側の意向が大きいものだと思うけど
そういう人なら10万もらったら引出物や内祝いを追加しなきゃとは思わないんじゃないかなあ
ご祝儀は同額にしてお祝いに少し良い食事をおごってあげるくらいで手を打てないかな
7万追加は大きいけど食事だったら酒が入っても1~2万で済むのでは?
571 :名無しさん@HOME 2019/05/15(水) 19:31:44 0.net
引き出物の金額は相場通りで用意してそうだね
10万も渡したら親友に気を使わせる結果になりそう
ご祝儀とは別のプレゼントが自分も良いと思う
それでもお返し問題は発生するかもしれないけど、
わざわざ結婚式の場で非常識なご祝儀をサプライズで渡すよりいいよ
577 :名無しさん@HOME 2019/05/15(水) 19:59:32 0.net
>>542
友人が低収入で夫があまりお金を使わないのと、今回の10万円が非常識で
共通口座からお金を出したくないのは関係ないよね。
見たところ、夫は収入の割に世間知らずで理論が感情的。
あなたが説得するしかないよ。
579 :名無しさん@HOME 2019/05/15(水) 20:05:09 0.net
>>577
関係なくねーよw
旦那は平均よりめっちゃ金稼いでるんだからその分自由に使って良いんだよ
これがきっかけで離婚になったら相談者が損するだろうが!
580 :名無しさん@HOME 2019/05/15(水) 20:09:08 0.net
>>579
正直自分の嫁が542なら離婚したいわw
586 :名無しさん@HOME 2019/05/15(水) 20:28:06 0.net
>>580
ちゃんと働いてて倹約家な嫁なんだろうけどちょっと厳しすぎるかなー
589 :名無しさん@HOME 2019/05/15(水) 21:00:13 0.net
>>560
そういう事情なら私ならご祝儀5万、他に結婚祝いor転居祝い等で2~3万のものにする
友人間であまりに釣り合わない金額は後に響くことになるからしないよ

ただあなたも普段糸交りすぎだから、こういう時にケチ臭いこと言わないこと
こういう時に渋い人って、肩身狭いよ
587 :名無しさん@HOME 2019/05/15(水) 20:51:05 0.net
相場でいいと思うけど、馬鹿にしてんのかなって思うわ私が友人嫁なら
584 :名無しさん@HOME 2019/05/15(水) 20:24:50 0.net
貰う方の気持ちが最優先
わー思ったよりいっぱいだーラッキー
というDQNなのか
あー個別にお返ししなきゃーメンドクセ
という常識人なのか
前者っぽいから渡しとけばいいよ
585 :名無しさん@HOME 2019/05/15(水) 20:27:34 0.net
御祝儀と別にプレゼントでいいよ
592 :名無しさん@HOME 2019/05/15(水) 21:11:16 0.net
今回10万も奮発したら出産だの入学だのでも
お祝い期待されそうだなぁ
あちらからは貰ってなさそうだけど
594 :名無しさん@HOME 2019/05/15(水) 21:24:37 0.net
その人本当に親友なの?
友人のいない旦那さんが友達扱いされてはっちゃけてるようにしか見えない
597 :542 2019/05/15(水) 22:50:04 0.net
いろんな意見ありがとうございます。
夫は、かなりの倹約家です。
5000円の小遣いで足りないと言った事はなく
お弁当も水筒も夫の要望です。
皆さんの意見を参考に話し合おうと思います。
ご対応ありがとうございました。
609 :名無しさん@HOME 2019/05/15(水) 23:34:10 0.net
>>586
350万しか稼いでないくせによくこれだけ旦那に厳しくできるよなぁ
稼ぎ逆なら納得できるんだが
615 :名無しさん@HOME 2019/05/16(木) 00:10:40 0.net
>>609
旦那も納得して2人で倹約してるから厳しいとは思ってないと思うよ
倹約家の旦那のすることなんだから放っておくのが正解
625 :名無しさん@HOME 2019/05/16(木) 01:21:18 0.net
親友が本当に金に困ってるならそんな身の丈に合わない式はやらない
赤字だけど何とかなるからそういう式をやるんでしょ
自分が出したより大きい金額包まれたら、プライド傷付けることにはならないのかな?
まともな付き合いを続けたいなら相場程度で抑えておくべきな気がするけどなぁ
赤字だからって今後も出産祝いや子どものお祝いにもお金出すの?ってところもきになる
その辺ちゃんとクリアできるなら今回に限り旦那の好きなようにさせても良いかなとは思うけど
今後も含めて夫の自由にやりたいなら、自分ならむしろお小遣い額増やすから、家計ではなくお小遣いから出して、となるかも知れない
635 :名無しさん@HOME 2019/05/16(木) 07:35:43 0.net
祝儀てのは気持ちだけじゃないんだよ
家同士の表に見える金のやりとりであり、他者とのバランスがある
それを乱さない気遣いとして「やめとけ」なんであって
祝儀は相場の額で、祝儀袋に入りきらない気持ちは別途でと書かれてるじゃん
636 :名無しさん@HOME 2019/05/16(木) 08:00:48 0.net
>>635
結局10万出すってことなら問題ねーよ
それなら旦那も納得するだろ
相談者は納得しないだろうけどw

サラリーマンの平均小遣いは月37000円
それなのに旦那は5000円
旦那がこれからも小遣い5000円でやりくりするための投資として10万くらい認めてやればいい
これで旦那がグダグダうぜーからこれからは毎月小遣い50000円貰うことにするとか言い出したら損するよ
さらに拗れて離婚なんかになったら戸建てマイホームの夢は終わりだと考えられないのか
638 :名無しさん@HOME 2019/05/16(木) 08:43:39 0.net
>>636
5000円プラス飲み代は別途って書いてあったから、飲み会の頻度によってはそこまで少なくもないと思う
646 :名無しさん@HOME 2019/05/16(木) 13:00:38 0.net
>>640
お前だけ勝手に終わってろw
相談者は旦那をATMとしか見ていない
10万を認めろってのは最終的に相談者の利益になるアドバイスなんだよ
旦那と金のことで喧嘩してこれから平均的な小遣いを要求されたら相談者はさらに困る
婚姻費用しか渡さないとかなったら最悪だよお前はその責任を取れるのか?
ATMのメンテナンス料として10万を認めないとこのままじゃATMは壊れてしまうんだよ

10万でも10億でも旦那の稼いだ金を好き勝手に制限してはいけない。
クローズされた話なんで終わりな。

>>638
実は飲み代月10万とでも思ってんのか?
ケチな相談者が旦那は倹約家って言ってんだからそこは気にするところじゃない
641 :名無しさん@HOME 2019/05/16(木) 11:10:40 0.net
ところでご祝儀10万円って縁起的にはセーフなの?
653 :名無しさん@HOME 2019/05/16(木) 14:59:00 0.net
>>641
親族なら10万じゃない?割れる数なのにねww