235 :名無しさん@HOME 2017/09/06(水) 00:58:17 0.net
土日に近くでやってたマルシェでクッキー
買ったら、福祉作業所(障害者)製だった。

デザインもそのへんの洋菓子屋さんのみたい
だったし全く分からなかった
お店のブースの旗にも「こだわりの厳選素材」とだけ、製造元表示も箱の中の小さい紙に隠れてたし…
デザイン?かもしれないけど、福祉ーって
のを伏せて売ってた気がしてならない

正直言って、分かってたら買わなかった
…申し訳ないけどなんか、騙された気分…うげ
242 :名無しさん@HOME 2017/09/06(水) 07:08:55 0.net
>>235
そのクッキー食べなかったの?
なんかすごい偏見だな
257 :名無しさん@HOME 2017/09/06(水) 08:27:12 0.net
>>235なんで嫌なの?
障害者っても作業が出来る人なら軽い知的とかだし
そういう人って悪い意味で融通きかないから
最初に言われたことをバカみたいに頑なに守り続けるから
衛生面・計量・製作、どれとっても教科書通りにきっちりで外れた事はしない
下手なその辺の洋菓子屋よりよっぽど質はいいよ
わけわからんバイトとか入ってる洋菓子屋の菓子買うなら
全ての面において福祉施設の菓子の方が質は上
264 :名無しさん@HOME 2017/09/06(水) 08:38:09 0.net
>>257
確かに、小学校のバザーで支援級の子の作るクッキーは絶品
269 :名無しさん@HOME 2017/09/06(水) 08:50:14 0.net
>>257
横だけどどういう作り方をしてるか分からないと悪い想像をしちゃうんじゃない?
普段目にする知的障害の人達の外見しか知らないと一抹の不安を覚える人がいるのもしかたない気はする
屋台の食べ物は不安で食べられないってのと同じかも?
>>235は差別とも取れるけど世の中には抵抗がある人もいるんだから製造元を隠すような売り方はどうかと思った
よくないやり方だね
274 :名無しさん@HOME 2017/09/06(水) 08:55:53 0.net
私も抵抗があるほうだから>>235みたいな売り方をされてあとから気づいたらモヤモヤするわ
なんでもそうだけど知ってて買うのと騙されるように買うのとじゃ味は良くても気持ちがついてかないでしょ
275 :名無しさん@HOME 2017/09/06(水) 08:57:35 0.net
隠されたとか騙されたとか酷い言い方だなあ
277 :名無しさん@HOME 2017/09/06(水) 09:09:22 0.net
まああえて隠した感はあるわな
279 :名無しさん@HOME 2017/09/06(水) 09:25:19 0.net
その辺のパン屋さんケーキ屋さんでも、障害者枠で入ってる人がいたら、それをちゃんと前面に出せ、そこでは買わないから、と思ってるのかなあ
281 :名無しさん@HOME 2017/09/06(水) 09:35:02 0.net
>>279
プロと素人は違うからなぁ
プロが軸の商売と作業所じゃ根本的に違うと思う
任せる仕事も選ぶだろうしさ
障害者施設に仕事を出したことがあるけど指導するほうも結局素人なんだよね
こっちもかなり譲歩したけど半年が限界だった
285 :名無しさん@HOME 2017/09/06(水) 09:45:31 0.net
>>279
身体障害者なら気にしない
知的は店の印象で不安を覚えるかもしれん
買う人は買えばいいし買いたくない人は買わなきゃいいだけ
286 :名無しさん@HOME 2017/09/06(水) 09:50:23 0.net
>>279
買う買わないは客が決める
でも、障害者を雇ってることはちゃんと公表すべきだよね
それ次第では買わないって判断するのは客の自由なんだから
284 :名無しさん@HOME 2017/09/06(水) 09:44:40 0.net
近所の障害者雇用のケーキ屋さんのケーキは美味しくて好き
嫌な人は買わなければいいだけ
選ぶのは消費者の自由
ただ見てきたような戯言でこっちの気分を害してほしくないな
287 :名無しさん@HOME 2017/09/06(水) 09:52:20 0.net
食べ物じゃないけど父が工場経営で障害者を雇用してた
子供の頃はそれをネタに「汚い」「金目当て」「虐待」といじめられた
後から聞いたら母も陰口叩かれてたそうだ
30年前から障害者や彼らを雇用する側への偏見は変わってないんだと思った
289 :名無しさん@HOME 2017/09/06(水) 09:54:41 0.net
>>287
口に入る飲食ならなんとなく分かるけど工場でもそれなの?
290 :名無しさん@HOME 2017/09/06(水) 09:58:40 0.net
>>289
企業は障害者枠といって、障害者を入れないと税金が多く取られてしまうんだよ
あと、安く雇えるし
だから「金目当て」なんじゃない?
294 :287 2017/09/06(水) 10:12:11 0.net
当時は今ほど障害者雇用が盛んじゃなくて
税制優遇もあるようなないような時期だったらしい
父方の伯父が知的障害者でその関係で施設と付き合いがあったので面倒見てたと聞いてる
私が成人してから聞いたけど、私が障害者に強カンされたとか
兄が女性障害者を強カンしたと噂もあったってさ
父が亡くなって工場は親会社に吸収されて今でもそこで障害者雇用はされてる
295 :名無しさん@HOME 2017/09/06(水) 10:13:31 0.net
>>294
余計、金目当ての意味がわからなくなった
297 :287 2017/09/06(水) 10:16:37 0.net
>>295
障害者=安い賃金で雇ってると言う思い込みから来たんじゃないかな
端的に言うと「偽善者」のレッテルを貼られてたんだろう
父が市や県から表彰された時も抗議があったそうだよ
291 :名無しさん@HOME 2017/09/06(水) 09:59:09 0.net
難しいね
自分もだけど町で目についたり印象に残る知的障害者って悪い意味で目立つ人だから
なんとなくそれが知的障害者のデフォみたいに感じられちゃうのよね
以前ダウン症の人が料理してるのを見たことあるけど普通に美味しそうだったよ
勧められたら抵抗なく食べると思う
結局よく分からない、見えないってのが一番の不安なんだろうな
293 :名無しさん@HOME 2017/09/06(水) 10:07:45 0.net
>>291
障害者、としか情報がないから不安なんだろうね
軽度、重度みたいな大雑把なのじゃなくて、就労に必要なわかりやすい等級みたいなのがあって、就労等級二級(身体障害のみ)を雇っています、とか、就労等級四級(作業に問題ない程度の知的障害あり)を雇っています、とか情報がわかりやすくなればいいのかも?
298 :名無しさん@HOME 2017/09/06(水) 10:18:01 0.net
>>293
他害行動あり、とか従命困難、とかマイナスの要素までいれてくれないと
296 :名無しさん@HOME 2017/09/06(水) 10:15:33 0.net
この流れで子供の学校にいた他害発達君を思い出した
突然殴ったりハサミで同級生の髪の毛をいきなりちょん切っちゃったり
ダウンは大人しくて穏やかで悪い印象はない
軽い知的なら会話もできるだろうしいい意味で融通がきかない分真面目に働きそう
怖いのは障害者の中でも暴力的な種類の人