218 :名無しさん@おーぷん 2017/10/12(木) 11:00:14 ID:2CJ
シングルマザーの貧困って時々話題になっているし、掲示板とかにもいろんな
書き込みがあるけど、離婚の場合あまり同情できない。

自分自身も父親が早く亡くなったけど、遺族年金、生命保険もあったから母親は
パートタイム(9時から5時)の仕事で子供を育てられた。それでも決して豊かでも
なかったし、親戚からの援助もあった。おかげ様で衣食住に欠くことはなかった。
遺族年金って子供がいると40年前だけど10数万もらえた。ほぼパートタイムの給料と
同額
逆に考えると、遺族年金や援助もないと詰む。

私の場合は、父親が亡くなったときにすでに末の弟が小学校高学年だったから、
留守番とかもできたけど、同級生で父親を乳児の時に亡くした人は、遺族年金とかが
あったにしても、働けないのでしばらく母子寮で暮らして、保育園に預けられるように
なってからそのお母さんが自立のための職探しをしたそうだ。

学校でも役場でもタヒ別の場合はマニュアルでもあるのか、と思うぐらいに、すぐに
いろんな情報提供をしてくれた。

厳しいけれど離婚の場合、周りもそこまで親切にしてくれるとは限らない。
219 :名無しさん@おーぷん 2017/10/12(木) 11:01:27 ID:2CJ
私の周りだと、嫁さんが何らかの手に職があってすぐに仕事、それも平均的な水準
稼げる見込みがあり、かつ保育に関して実家あるいは公的援助をすぐ利用できる体制が
ある人は大丈夫だが、そういうものがない状態で離婚した人は軒並み貧困スパイラルに
陥っている。

そもそも、貧困になる人って行き当たりばったりなんだよね。結婚するときに配偶者の
収入や家庭をちゃんと知っておかないとか、将来設計をどうするかの話し合いが
なされていないとか。
稼ぎ手の夫の収入が年収レベルで2-300万程度なのに、考えなしに子供を2-3人
産んでしまう。
それでも子供が小さいときは、まだお金がかからないけど幼稚園になるあたりから
持てる者と持たざる者の格差が目に見えて出てくる。それで生活に不満が出てきて
夫婦仲が悪くなる、結局離婚してシングルマザー
ほとんど勢いで離婚するから職もない、なんとか公営住宅には入れるけれど、保育の
あてもないから仕事もあまりできず結局生活保護とか各種の援助プログラムに
頼らざるを得ない。

家計は本当に各家庭によって様々で夫が年収300万の収入だとしても親の援助をあてに
できるとか、嫁が在宅で仕事しているとか、不労所得があるとか、外からは
窺いしれない事情がある。ちゃんとした人はそういうのもひっくるめて子供を
何人までなら育てられるかを計算して、夫婦で話し合っている。そこをちゃんとしていない人が多いというか。

もちろん人生思うようにならないのは承知している。だけどあまりに考えなしに
子供作って勝手にシングルマザーになって生活苦しいですって、それは自分が
悪いんじゃないかと思わなくもない。

子供には罪はないので、こういう自業自得の貧困の片親から国は親権を取るべきだと
思っている。

たぶん叩かれるけどこれが本音
220 :名無しさん@おーぷん 2017/10/12(木) 12:13:17 ID:j9v
どこからどこまでを「自業自得」とするのかによるな
流石に運が悪いことまで「お前が悪いんだろボケ」というのは暴論
222 :名無しさん@おーぷん 2017/10/12(木) 12:29:19 ID:2CJ
親とかから「産んでしまえばなんとかなる」とか根拠のない意見に流されて産んであとで困ったことになるのだったら自己責任だと思う
こういう時代だからこそ、自分に何ができて何ができないか。どこまでできるのか?
そういうことを踏まえ人生の取捨選択をしないと自分も子供も不幸になるよ
引用元:http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1507221071/